1部昇格へ1歩前進!女子は3連勝/関東大学秋季リーグ戦
秋季リーグ3日目。男子は早大、女子は東女体大と対戦した。ここまでいい流れが続いている女子は東女体大に5―0でストレート勝ち。リーグ3連勝を果たした。一方、男子は春季リーグ覇者の早…
(2)先陣を切ってチームを支える不動のエース 末松純
第2回は男子第1シングルスを務める末松純(政経4=福岡大大濠)。入学時から活躍を期待された選手であり、現在は不動のエースの地位を築いている。「1部に昇格して責任感が出てきた」と最…
男子は日大に敗れるも、女子は2連勝/関東大学秋季リーグ戦
各チームの熱い応援の中行われた大会2日目。男子は2-3で日大に敗れるも、女子は4-1で東海大を下し、完全優勝に一歩近づいた。 男子は接戦の末敗れるも4年生が意地を見せた。第1シン…
秋季リーグ開幕!女子は初戦を勝利で飾る/関東大学秋季リーグ戦
ついに秋季リーグが開幕した。今季こそ1部昇格を狙う女子は初戦の日女体大戦を4―1で制する。一方、男子は強豪・日体大を相手にストレート負けと、悔しい結果に終わった。 女子の先陣を切…
(1)1部へチームを導く女子部キャプテン 岡田彩菜
第1回目に登場するのは、女子部のキャプテンである岡田彩菜(聖ウルスラ学院英智=文4)。中学、高校と全国制覇を成し遂げた強豪校出身の彼女が「1部昇格」が目標の明大に入学し感じたもの…

女子団体Aチーム、1部校を破り初優勝!/東京都大学対抗選手権
強豪を次々と打ち崩し、都内ナンバーワンに輝いた。6月28日から3日間にわたって行われた都対抗戦で、女子団体Aチームが初優勝を果たした。都対抗とはいえ法大などインカレでも上位に食い…
木村・瀬川組、「日本一」ペアに惜敗し女子ダブルスベスト4/関東学生選手権
関東学生選手権の最終日、各部門の準決勝と決勝戦が行われた。明大からは唯一、木村瞳(文3=埼玉栄)・瀬川桜子(農3=埼玉栄)組が女子ダブルスで出場。準決勝で「大学日本一」(木村)と…
女子ダブルス木村・瀬川組、準決勝進出!/関東学生選手権
4回戦に突入し、強豪選手ばかりが勝ち残っていた女子ダブルス。そんな中、木村瞳(文3=埼玉栄)・瀬川桜子(農3=埼玉栄)組は4回戦で第1シードのペア相手に苦戦しながらも粘り勝ちを収…

木村・瀬川組が女子ダブルス4回戦へ進出/関東学生選手権
「一生懸命になり過ぎていつも以上に声が出てしまいました」(木村瞳・文3=埼玉栄)。いつものリーグ戦とは違う気迫が感じられる試合だった。スマッシュを決めても、それほど感情をあらわに…
男子ダブルス、女子シングルスで明大全組の敗退決定/関東学生選手権
女子シングルス5、6回戦、男子ダブルスの3回戦までが行われた。5回戦に臨んだ瀬川桜子(農3=埼玉栄)、伊藤美紗(政経2=聖ウルスラ学院英智)であったが、強敵を相手に両者とも姿を消…

男子シングルス、末松が5回戦進出/関東学生選手権
女子に引き続き、男子の関東学生選手権が開幕した。11日は男子シングルスの4回戦までが行われ、明大から14人が出場。10時間近くにわたる長丁場となったこの日、橋本翔太郎主将(政経4…
2人が5回戦進出/関東学生選手権
春季リーグ戦から約1カ月が過ぎた。それぞれ見つかった課題を胸に、関東学生選手権に挑んだ。明大の初日は女子シングルスの2回戦から10人が出場。リーグ戦のシングルスに出場した森詩織(…