男子はベスト8、女子は2回戦敗退と実力出せず/全日本学生選手権
男女共にヤマ場とみていた日大、筑波大に敗戦を喫した。男子は2回戦、金沢学大に苦戦を強いられるも、第3シングルスの高野将斗(商1=埼玉栄)が執念の1勝を上げ撃破。3回戦、1部の日大…
念願の男女で1部!創部以来初の快挙/関東大学秋季リーグ戦1部2部入替戦
「男女で1部」。ずっと目指してきた舞台にようやく届いた。先日行われた秋季リーグ戦で男子は全勝、女子は全敗で入替戦へ。1部を懸けた戦いに挑んだ。男子は追い込まれてから上級生が執念を…
男子は1部昇格、女子は1部残留を懸け入替戦へ/関東大学秋季リーグ戦
残り1戦となった秋季リーグ戦。男子は3連続ストレート勝ちで筑波大を下し、リーグ戦全勝で2部優勝により入替戦へ。一方女子は伊藤美紗(政経3=聖ウルスラ学園英智)が勝ち星を挙げるも、…
男子は4連勝。女子は日体大に及ばず惜敗/関東大学秋季リーグ戦
いよいよ秋季リーグ終盤4日目。男子は3連勝で早々とチームの勝利を決めて無敗をキープ。女子は粘りつつもダブルスの1勝のみと惜敗した。 勝利でチームに勢いをつけたのは水間陽介(政経1…
男子は3連勝。女子は勝利に一歩届かず敗戦/関東大学秋季リーグ戦
秋季リーグ3日目。男子は危なげなく3連勝。一方女子は勝利にあと一歩届かず、悔しい敗戦となった。 下級生が快進撃を見せている。第1シングルスに臨んだのは水間陽介(政経1=札幌一)。…

男子は2連勝、女子は2連敗するも法大に善戦/関東大学秋季リーグ戦
秋季リーグ2日目。男子は昨日に引き続き快勝。女子も優勝候補・法大に2―3と健闘しリーグ後半戦に向け、良いムードをつくった。 「出るからには必ず勝つ」(中木広大主将・商4=旭川実)…

秋季リーグが開幕、男子は初戦を白星で飾る/関東大学秋季リーグ戦
秋季リーグが開幕した。明大は今季も春に引き続き「男女で1部」を目指す。現在2部に所属する男子は初日を勝利で収め、1部昇格に向け好調なスタートを切った。 男子は下級生が躍動した。第…
(8)上級生の意地見せる 強敵の壁崩し1部上位へ!
春季リーグでは3年ぶりの1部の舞台を戦った女子。4年生にとっても初めての舞台での戦いは最下位と喜べるものではなかったが、入替戦を制し、最低限の残留は果たした。チームの全体の目標は…
(7)チーム一丸となって臨む 今秋こそ昇格だ!
今秋こそ、1部昇格だ! 関東大学2部秋季リーグ戦が9月14日に開幕する。春は惜しくも2部2位で入替戦に進めず涙をのんだ。「もう悔しい思いはしたくない」(中木広大主将・商4=旭川実…

女子、青学大に勝利し1部残留決める/関東大学春季リーグ戦
昨年度、1部昇格をかけて入替戦に臨んだ女子チームが、今年は1部残留をかけて入替戦を戦った。対戦校は昨年度と同じ青学大。安定した試合運びを見せ、見事1部の座を守り抜いた。今リーグ惜…

男子は2部残留、女子は1部残留を懸け入替戦へ/関東大学春季リーグ戦
男子は全勝対決、女子は全敗対決で迎えたリーグ戦最終日。男女共にチームカウント2-3で敗北を喫し、男子は2部残留が決定。女子は1部残留を懸けて、2部の優勝チームと入替戦を行う。悲願…

男子4連勝、女子4連敗で最終戦へ/関東大学春季リーグ戦
リーグ戦4日目、男子はチームカウント0-2と追い詰められた状態から接戦を制し4連勝。一方で女子はここまで全勝の強豪・法大に終始苦戦し、4連敗で最終戦を迎えることとなった。 接戦を…