バドミントン

女子団体が3年ぶりの3位入賞/関東学生新人選手権

 3年ぶりに準決勝の壁を突破することはかなわなかった。1、2年生のみで行われる今大会。先日行われたインカレにも出場した鈴木いよ乃(農2=聖ウルスラ学院英智)、西口涼子(農1=埼玉栄…

一般記事
2016.11.07

高野・宮嶋組、瀬川・村上組ともにⅤ逃すも入賞/全日本学生選手権

 男女とも学生日本一の栄冠を手にすることはできなかった。準決勝、決勝が行われたインカレ最終日、明大からは高野将斗(商4=埼玉栄)・宮嶋航太郎主将(商4=埼玉栄)組と瀬川桃子(商3=…

一般記事
2016.10.21

シングルス全員敗退 優勝は高野・宮嶋組、瀬川・村上組に託される/全日本学生選手権

 インカレ3日目はシングルスとダブルスの4、5回戦が行われた。男子シングルスで唯一勝ち残った澁谷勇希(政経2=埼玉栄)や、これまで高成績を収めてきた西口涼子(農1=埼玉栄)は敗退。…

一般記事
2016.10.20

男子は澁谷、女子は後藤と西口が単3回戦突破/全日本学生選手権

 インカレ個人戦2日目はシングルスの1〜3回戦が行われた。男子は昨年インカレ3位の高野将斗(商4=埼玉栄)がまさかの2回戦敗退。3回戦の壁を突破できたのは澁谷勇希(政経2=埼玉栄)…

一般記事
2016.10.18

ダブルス4回戦進出は男女合わせて2組のみ/全日本学生選手権

 ダブルスの4回戦進出は高野将斗(商4=埼玉栄)・宮嶋航太郎(商4=埼玉栄)組と瀬川桃子(商3=埼玉栄)・村上晃(商3=青森山田)組のみとなった。男子は武石優斗(商2=札幌一)・西…

一般記事
2016.10.18

女子団体は準決勝で早大に敗北 快進撃見せるも2年連続3位止まり/全日本学生選手権

 決勝進出にはまたしても手が届かなかった。インカレ1日目に行われた1~3回戦では1部の相手にも全試合ストレート勝ちで準決勝進出を決めた明大。しかし、2日目の準決勝の早大戦で勝ったの…

一般記事
2016.10.17

男子団体は東日本覇者・日大下すもベスト8/全日本学生選手権

 男子団体は同大との1回戦に快勝発進すると、2回戦では秋季リーグで0―5と惨敗し、9月の東日本選手権で優勝している日大を3―2で下す番狂わせを演出。さらなる上位進出を目指したが1―…

一般記事
2016.10.16

女子1部復帰! 宿敵専大を下す/関東大学秋季リーグ戦1部2部入替戦

女子1部復帰! 宿敵専大を下す/関東大学秋季リーグ戦1部2部入替戦 リベンジを果たした。勝てば1部昇格、負ければ2部残留となる入替戦。第1シングルスを任されたルーキー西口涼子(農1…

一般記事
2016.09.23

男子は1部5位でリーグ残留 女子は1部昇格かけ入替戦へ/関東大学秋季リーグ戦

男子は1部5位でリーグ残留 女子は1部昇格かけ入替戦へ/関東大学秋季リーグ戦 男女ともに最終戦を勝利で終えた。男子は負ければ入替戦という緊張の中、第2シングルスの澁谷勇希(政経2=…

一般記事
2016.09.05

男子は連敗続き追い込まれる 女子は順調に勝ち進み最終戦へ/関東大学秋季リーグ戦

男子は連敗続き追い込まれる 女子は順調に勝ち進み最終戦へ/関東大学秋季リーグ戦男女で対照的な結果になった。男子は3日目、4日目ともに敗北。どちらも第1シングルス、第2シングルスを落…

一般記事
2016.09.04

男子は春王者・日大に完敗 女子は日女体大を下し2連勝/関東大学秋季リーグ戦

男子は春王者・日大に完敗 女子は日女体大を下し2連勝/関東大学秋季リーグ戦 2日目は男女で明暗が分かれた。男子は春リーグの王者・日大との対戦。初戦同様チームカウント0―2の状況の中…

一般記事
2016.08.29

男女ともに白星スタート 目標達成へまず一歩前進/関東大学秋季リーグ戦

男女ともに白星スタート 目標達成へまず一歩前進/関東大学秋季リーグ戦 男女ともに開幕白星発進を決めた。1部復帰した男子の初戦の相手は西本や五十嵐を擁する強豪・中大。チームカウント0…

一般記事
2016.08.28