フィギュアスケート

笑いあり涙ありのラスト舞台 感謝の思いがあふれたアイスショー/明治×法政on ICE 2023

 2月26日、ダイドードリンコアイスアリーナにて明治法政 on ICE 2023(以下、明法オンアイス)が有観客で開催された。明法オンアイスは、部員が主体となってつくり上げるアイス…

一般記事
2023.03.01

小川が8位入賞 今シーズン最後の大会に臨む/関東学生選手権

 大会2日目は5級女子の試合が行われ、明大からは3人が出場した。それぞれが今シーズンの締めくくりとなる演技をし、明大は団体3位の表彰を受けた。個人でも小川菜(文4=新潟南)が8位入…

一般記事
2023.02.13

住吉が優勝 来シーズンへ向け課題と収穫の一戦/関東学生選手権

 11日、関東学生選手権が行われ、明大から3人が出場。S P(ショートプログラム)の点数で順位が決まる中、7、8級女子では住吉りをん(商1=駒場学園)が1位、堀見華那(商2=愛知み…

一般記事
2023.02.12

健闘見せたFS 松原19年の競技生活締めくくる/特別国民体育大会冬季大会

 スケート競技会最終日には成年女子FS(フリースケーティング)が行われた。総合結果では住吉りをん(商1=駒場学園)が5位、江川マリア(政経1=香椎)が6位につけ、松原星(商4=武蔵…

一般記事
2023.02.01

佐藤優勝! 大島、山隈も圧巻の演技で万雷の拍手に包まれる/特別国民体育大会冬季大会

 SP(ショートプログラム)から一夜明け行われた成年男子FS(フリースケーティング)。3選手とも、心震わす圧巻の演技を見せた。佐藤駿(政経1=埼玉栄)はFSトップの点数を出し、個人…

一般記事
2023.02.01

好演技で上位につけた明大勢 住吉4位、松原60点台記録し6位に/特別国民体育大会冬季大会

 特別国民体育大会冬季大会(以下、国体)では、昨日の成年男子に続き成年女子SP(ショートプログラム)が行われた。松原星(商4=武蔵野学院)と住吉りをん(商1=駒場学園)が東京都代表…

一般記事
2023.01.30

個性光る演技で魅せたSP 3選手が出場し佐藤4位でFSへ/特別国民体育大会冬季大会

 青森県で行われている特別国民体育大会冬季大会(以下、国体)スケート競技。明大から成年男子に3人が出場し、山隈太一朗(営4=芦屋国際)が兵庫県代表、大島光翔(政経2=立教新座)と佐…

一般記事
2023.01.29

女子5級で小川が5位入賞/日本学生氷上選手権

 日本学生氷上選手権(以下、インカレ)最終日。5級女子の試合が行われ、明大からは小川菜(文4=新潟南)が出場した。4年生として挑む最後のインカレ。前日に行われた7、8級女子の応援に…

一般記事
2023.01.08

(女子)江川が3位 明大男女アベック優勝達成!/日本学生氷上選手権

 日本学生氷上選手権(以下、インカレ)の2日目は7、8級女子の演技が行われた。江川マリア(政経1=香椎)が3位、住吉りをん(商1=駒場学園)が7位、佐藤伊吹(政経4=駒場学園)が1…

一般記事
2023.01.07

(男子)7、8級男子 チーム力でつかんだ団体優勝/日本学生氷上選手権

 日本学生氷上選手権(以下、インカレ)初日。男子7、8級の試合が行われ明大からは3人が出場。大技4回転ルッツを決めた佐藤駿(政経1=埼玉栄)が1位、大島光翔(政経2=立教新座)が7…

一般記事
2023.01.07

佐藤がエキシビジョンに登場 感動の演技を見せる/メダリストオンアイス

 白熱した戦いを見せた全日本選手権(以下、全日本)から一夜明け、メダリストオンアイスが開催された。明大からは佐藤駿(政経1=埼玉栄)が登場。色とりどりの光で照らされたリンクに選手た…

一般記事
2022.12.26

佐藤駿 四大陸選手権代表に選出!/国際大会代表選手発表

 全日本選手権(以下、全日本)男子シングルで4位となった佐藤駿(政経1=埼玉栄)が2月7日から12日にかけてアメリカ・コロラドスプリングスで行われる四大陸選手権代表に選出された。&…

一般記事
2022.12.26