フィギュアスケート

2年連続男女アベック優勝ならず/関東学生選手権

 今シーズン最後となる公式戦。本学からは3人が出場した。男子は鳥居が2位に30点近い差をつけ、堂々の1位。一方女子は萩原が2位、望月が5位で終わり、残念ながら2年連続のアベック優勝…

一般記事
1999.01.01

ファントム柴田、氷上で舞う/プリンスアイスワールド2008

 7月19、20日にダイドードリンコアイスアリーナにて行われたプリンスアイスワールド2008に、本学の柴田嶺(政経4)がゲストとして出演した。プリンスアイスワールドは今年で30周年…

一般記事
1999.01.01

全日本選手権特集(1)

 選手たちへのインタビューを交えてお送りする、全日本選手権特集。第1回目となる今回は、4人が挑む全日本選手権の概要と、男子シングル、女子シングルの主な出場選手をご紹介! 全日本選手…

一般記事
1999.01.01

全日本選手権特集 (3)

 全日本選手権特集第3回として今回お送りする選手は、2年ぶりに全日本選手権に出場する鳥居拓史(文3)だ。昨年は出場権を得られず、悔し涙をのんだ鳥居。あの悔しさから1年、今年の鳥居は…

一般記事
1999.01.01

全日本選手権特集 (2)

 全日本選手権特集第2回、今回スポットを当てるのは東京選手権で4位、東日本選手権で堂々の3位に輝くなど、安定した成績を残している望月梨早(情コミ2)。今シーズン、フリーの曲も変え気…

一般記事
1999.01.01

全日本選手権特集(4)

 全日本選手権特集第4回として今回お送りする選手は、東京選手権で5位、東日本選手権で2位と徐々に調子を上げてきている萩原綾子(法3)だ。常に笑顔を絶やさない彼女の演技を見ていると思…

一般記事
1999.01.01

(3)最高の演技を目指すフィギュア部門

インカレの仕組み フィギュア部門は個人順位と大学別の結果が出る。点数は1位8点、2位7点……8位1点と割り振られ、各大学の上位3人の合計点によって大学別…

一般記事
1999.01.01

全日本選手権特集 (5)

 全日本特集のラストを飾るのは、本学最強のエースとして、大学界のみならず全日本の舞台でも活躍し続けてきた柴田嶺フィギュア部門主将(政経4)だ。大学最後の今年、柴田が全日本に懸ける思…

一般記事
1999.01.01

最高峰の舞台で手にした自信と課題/全日本選手権

 日本一のフィギュアスケーターを決める全日本選手権が、先月25~27日、長野・ビックハットで行われた。今年2月に開催される四大陸選手権、そして3月の世界選手権の日本代表選考会も兼ね…

一般記事
1999.01.01

ルーキー特集Vol.1【佐々木彰生】

 佐々木はISUジュニアグランプリチェコ大会で3位入賞、2007年の全日本ジュニア選手権では2位に入賞するなど実力は抜きんでている。そんな佐々木の持ち味は、何といってもその演目のエ…

一般記事
1999.01.01

ルーキー特集Vol.2【石川翔子】

 石川はISUジュニアグランプリチェコ大会で4位入賞、また、2007年の全日本選手権では8位となり、同選手権初出場の選手の中で最も順位の高い選手に贈られる新人賞を獲得するなど注目を…

一般記事
1999.01.01

ルーキー特集Vol.3【高山睦美】

 高山は世界大会の出場経験が豊富で、幼い頃から世代トップクラスの一員として日本のスケート界を引っ張ってきた実力者。今年度もジュニアの強化指定選手に選ばれ、今後の活躍が期待される選手…

一般記事
1999.01.01