フィギュアスケート

【瓦版】氷上の戦いは紫紺が制す いざ総合連覇だ!!/日本学生氷上競技選手権

 5日から北海道・釧路市で日本学生氷上競技選手権(インカレ)が開幕する。1年間の集大成へ――。スケート部3部門の力を結集し、男子は連覇、女子は4年ぶり総合優勝を目指す。ジャンプ克服…

一般記事
2015.01.06

西野が14位 ジャンプに課題残す/全日本選手権

 全日本の舞台で3人が舞った。女子の西野友毬(政経3=私立武蔵野)が昨年の順位を超える14位、アイスダンスでは鈴木健太郎(法4=泰星)が西村(日大)と組み4位。男子は野添絋介(商3…

一般記事
2014.12.30

【瓦版】西野、野添 日本一の決戦へ挑む/全日本選手権

 最高の舞台で明大勢が躍動する。フィギュアスケート全日本選手権が長野・ビッグハットで開幕する。明大からは西野友毬(政経3=武蔵野)と野添紘介(商3=東福岡)の2人が出場。群雄割拠の…

一般記事
2014.12.25

西野が連覇 3人が全日本出場決める/東日本選手権

 圧巻の連覇だった。各地区の予選を勝ち抜いてきた選手が集う東日本選手権が行われ、西野友毬(政経3=私立武蔵野)がSP(ショートプログラム)55.67点、FS(フリースケーティング)…

一般記事
2014.11.04

西野が2週連続優勝 野添も3位入賞/東日本学生選手権

 東日本選手権に向けて好感触を得た。FS(フリースケーティング)のみの本大会。男子は野添絋介(商3=東福岡)が103・81点で個人3位に入った。女子も西野友毬(政経3=私立武蔵野)…

一般記事
2014.10.21

西野がシーズン開幕戦を完全優勝で飾る/東京選手権

 フィギュアスケートのシーズンが開幕した。全日本選手権の選考も兼ねた今大会。西野友毬(政経3=私立武蔵野)がSP(ショートプログラム)、FS(フリースケーティング)の両方で1位とな…

一般記事
2014.10.15

野添と西野が個人で2位/関東学生選手権

 今シーズンの初戦。女子は昨年連覇した西野友毬(政経3=武蔵野)がジャンプで転倒するなどミスが重なり、3連覇を逃す。一方、男子は野添紘介(商3=東福岡)がトリプルアクセルを決めて2…

一般記事
2014.06.23

西野、昨年の順位上回れず/全日本選手権

 全日本の大舞台で課題を残した。11月に行われた東日本選手権で会心の演技を披露した西野友毬(政経2=私立武蔵野)。堂々の優勝を獲得し全日本選手権出場を決めたが、昨年の7位を大幅に下…

一般記事
2013.12.28

西野が昨年の雪辱果たし優勝/東日本選手権

 12月に行われる全日本選手権出場枠を懸けて東日本屈指の選手がそろった。女子は上位6名、男子は上位5名が全日本選手権に出場することができる。今年は大幅に出場枠が減り接戦が繰り広げら…

一般記事
2013.11.08

西野が2位入賞、連覇を逃す 団体は男女共に優勝/東日本学生選手権

 東日本選手権の前哨戦である今大会。女子部エース・西野友毬(政経2=私立武蔵野)はジャンプのミスが目立ち準優勝、連覇を逃した。一方、男子部エース・野添紘介(商2=東福岡)は序盤のジ…

一般記事
2013.10.29

藏が女子2位入賞、野添は表彰台逃す/東京選手権

 いよいよフィギュアスケートのシーズンが到来。開幕戦となった今大会では1年生の藏佐衣子(営1=広尾学園)がSP(ショートプログラム)3位と好位置につけるとFS(フリースケーティング…

一般記事
2013.10.08

女子個人で西野が優勝/関東学生選手権

 時間もあり、調整の意味合いも強い今大会。「シーズンに入ることを考えると(今日の演技に点数をつけるとしたら)30点くらい」(西野友毬・政経2=私立武蔵野)とまだまだ演技は完璧ではな…

一般記事
2013.05.30