エキシビション「明治×法政 ON ICE」 展望
ラストスケーティングを見逃すな。佐上凌主将(商4=武蔵野)、梶田健登(政経4=明大中野)、鎌田英嗣(営4=獨協)の4年生トリオは今エキシビションが観衆の前で演技を披露するのが最後…
ルーキー特集(2)新たな環境でさらなる高みを目指す 井上千尋
インカレ団体3位で表彰台を勝ち取った女子。その女子に今年度の新たに加入した井上千尋(商1=椙山女学園)。インカレでは惜しくもインカレFS進出はかなわなかったものの、来年度はさらなる…
ルーキー特集(1)高さのあるジャンプで狙うは世界大会 山藤一悟
インカレ男子団体優勝を成し遂げたフィギュア部門。そのフィギュア部門に今年度の新たに加入した山藤一悟(政経1=石見智翠館)。今年度惜しくも全日本選手権、インカレ出場権はかなわなかった…
(女子)大矢が3位で表彰台入り 団体も3位入賞/日本学生氷上選手権
大舞台で表彰台入りを果たした。シーズンの集大成となる今大会。大矢里佳(商2=中京大中京)が安定感のある演技でSP(ショートプログラム)、FS(フリースケーティング)ともに3位、総…
(男子)FSで逆転成功! 5年ぶり男子団体優勝を飾る/日本学生氷上選手権
5年ぶりの快挙だ! 大学日本一を決める日本学生氷上選手権が日光で開幕。ショートプログラム(SP)の結果では団体入賞が危ぶまれたが、フリースケーティング(FS)で1番滑走の佐上凌主…
全日本学生氷上選手権開幕前 展望
3部門総合優勝へ突き進む。アイスホッケー、スピード、フィギュアの3競技で激戦が繰り広げられる全日本学生氷上選手権。昨年末に行われたアイスホッケー部門は見事…
総合22位 中野が悔しさにじませる/全日本選手権
SP(ショートプログラム)を19位で通過し、中野耀司(営3=横浜創英)がFS(フリースケーティング)に出場した。102.77点を獲得し、総合得点164.54点、総合順位22位で全日…
全日本選手権開幕! 中野がSP19位でFS進出を決める/全日本選手権
注目集まる全日本選手権の舞台に鎌田英嗣(営4=獨協)と中野耀司(営3=横浜創英)が出場した。中野がSP(ショートプログラム)を19位で終え、FS(フリースケーティング)進出を決めた…
全日本選手権開幕特集 展望
日本中の注目が集まる大舞台で、明大の名をとどろかせる。12月21~24日にかけて東和薬品RACTABドームにて全日本選手権が開幕。明大からは鎌田英嗣(営4=獨協)と中野耀司(営3=…
(女子)大矢が3位入賞 女子団体2年連続V/東日本学生選手権
堂々の優勝を飾った。フリースケーティング(FS)の成績のみで争われる今大会。明大からは4人が出場し、大矢里佳(商2=中京大中京)が3位、井上千尋(商1=椙山女学園)が8位で入賞。…
(男子)鎌田英が1位、佐上が3位入賞! 団体優勝へ導く/東日本学生選手権
全日本学生選手権(インカレ)の出場枠が懸かる今大会。鎌田英嗣(営4=獨協)が1位、佐上凌主将(商4=武蔵野)が3位、続いて4位に中野耀司(営3=横浜創英)が入賞し、明大が団体優勝…
(男子)梶田総合9位 大学最後の全日本選手権出場かなわず/東日本選手権
混戦を切り抜けたのは2人のみとなった。鎌田英嗣(営4=獨協)が総合5位、中野耀司(営3=横浜創英)が6位で全日本選手権に駒を進めた。一方でショートプログラム(SP)1位通過の梶田健…

