
(男子)氷上の戦い始まる 山隈SP首位でFSへ/東京選手権
待ちに待ったフィギュアシーズンの開幕だ! シーズン初戦の今大会、男子SP(ショートプログラム)では山隈太一朗(営1=芦屋国際)が1位、鎌田英嗣(営4=獨協)が5位につき、FS(フ…

(女子)5級も熱い! デビュー戦で小川が4位入賞/関東学生選手権
女子5級クラスには小川菜(文1=新潟南)、岩永詩織(営1=明大中野八王子)が出場した。2人にとって久しぶりの試合である今大会は小川が4位入賞、岩永が9位。7・8級にも負けない盛り…
(男子)デビュー戦で山隈が優勝! 中野も3位入賞/関東学生選手権
黄金時代の幕開けだ!シーズン前哨戦の〝春関〟こと関東学生選手権。男子はルーキー・山隈太一朗(営1=芦谷国際)が優勝、中野耀司主将(営4=横浜創英)が3位とダブル表彰台入りを果たし…
(女子)松原が樋口を破り優勝 幸先の良いスタートを切る/関東学生選手権
新体制となって迎えた初の大会。女子7、8級クラスでは松原星(商1=武蔵野学院)が優勝、2位に樋口新葉(商1=開智日本橋学園)がつけるなど、明大からは8位までに6選手が入賞した。◆…

ルーキー・松原が大学デビュー戦で優勝/サイニチホールディングス杯
松原星(商1=武蔵野学院)がほぼノーミスの演技で他を圧倒して優勝。森千夏(営3=愛知みずほ大瑞穂)はケガの影響で12位と結果が振るわなかった。 ◆5・5 サイニチホール…

中野が新プログラムで優勝 4年生のラストイヤー始まる/リリーカップカナガワ
新プログラムで会場を沸かせた。リリーカップカナガワに鎌田詩温(商4=札幌一)、中野耀司主将(営4=横浜創英)、井上千尋(商2=椙山女学園)が出場。中野が優勝を果たし、1カ月後に迫…

スケート部3部門歓送迎会が開催される
4年生の祝いと晴れて明大に入学してくる新入生を迎える歓送迎会が行われた。4年生から最後の挨拶、新入生の紹介が行われるなど、和やかな雰囲気で会が行われた。それぞれの道に進む。今年度、…

「感謝」を伝えたラストスケーティング 有終の美を飾る/明治×法政 ON ICE
4年生にとってラストスケーティングとなった法大とのエキシビション「明治×法政 ON ICE」。3月で大学を卒業する佐上凌主将(商4=武蔵野)、梶田健登(政経4=明大中…

エキシビション「明治×法政 ON ICE」 展望
ラストスケーティングを見逃すな。佐上凌主将(商4=武蔵野)、梶田健登(政経4=明大中野)、鎌田英嗣(営4=獨協)の4年生トリオは今エキシビションが観衆の前で演技を披露するのが最後…

ルーキー特集(2)新たな環境でさらなる高みを目指す 井上千尋
インカレ団体3位で表彰台を勝ち取った女子。その女子に今年度の新たに加入した井上千尋(商1=椙山女学園)。インカレでは惜しくもインカレFS進出はかなわなかったものの、来年度はさらなる…

ルーキー特集(1)高さのあるジャンプで狙うは世界大会 山藤一悟
インカレ男子団体優勝を成し遂げたフィギュア部門。そのフィギュア部門に今年度の新たに加入した山藤一悟(政経1=石見智翠館)。今年度惜しくも全日本選手権、インカレ出場権はかなわなかった…

(女子)大矢が3位で表彰台入り 団体も3位入賞/日本学生氷上選手権
大舞台で表彰台入りを果たした。シーズンの集大成となる今大会。大矢里佳(商2=中京大中京)が安定感のある演技でSP(ショートプログラム)、FS(フリースケーティング)ともに3位、総…