周藤がSPで5位 FSにも期待がかかる/全日本ジュニア選手権
全日本ジュニア選手権(全日本ジュニア)2日目には男子SP(ショートプログラム)が行われ、明大から周藤集(政経1=ID学園)が出場した。周藤は東日本選手権を上回るスコアをたたき出し…
(女子)江川2位、奥野3位 全員が結果を残す/都民体育大会
都民体育大会のシニア女子部門に江川マリア(政経4=香椎)、元榮愛子(商3=目黒日大)、奥野友莉菜(商1=駒場学園)の3人が出場した。江川は2位、奥野が3位、元榮が5位と全員が入賞…
(男子)菊地堂々の優勝 大会3連覇を果たす/都民体育大会
国民スポーツ大会冬季大会(国体)の東京都代表の選考会でもある都民体育大会が行われた。シニア男子部門に出場した菊地竜生(政経3=目黒日大)はSP(ショートプログラム)、FS(フリー…
佐藤がF S1位に G Pファイナル進出決定/G PシリーズN H K杯
大会2日目の11月8日、男子F S(フリースケーティング)が行われ、前日のS P(ショートプログラム)で2位の佐藤駿(政経4=埼玉栄)は圧巻の演技で1位に輝いた。惜しくも総合は2…
佐藤2位発進 勝負のFSへ/GPシリーズN H K杯
11月7日、大阪・東和薬品RACTABドームでGPシリーズ(グランプリシリーズ)NHK杯が開幕し、男子SP(ショートプログラム)が行われた。10月のGPシリーズ中国杯で優勝した佐…
ジュニアの周藤が今季自己最高得点で3位 菊地らシニア勢は全日本選手権に届かず/東日本選手権
大会最終日は、ジュニア男子とシニア男子のFS(フリースケーティング)が行われた。ジュニア男子では2本のトリプルアクセルを決めた周藤集(政経1=ID学園)が3位となり、表彰台に登っ…
江川が完全優勝で2連覇! 4度目の全日本選手権出場決める/東日本選手権
大会2日目はシニア女子FS(フリースケーティング)とジュニア男子SP(ショートプログラム)の演技が行われた。シニア女子には江川マリア(政経4=香椎)と元榮愛子(商3=目黒日大)が…
菊地SP9位 FSで巻き返し誓う/東日本選手権
10月24日、全日本選手権(全日本)出場をかけた東日本選手権(東日本)が開幕した。1日目はシニア男子SP(ショートプログラム)が行われ、菊地竜生(政経3=目黒日大)、丸山英希(法…
江川1位発進 元榮は『光る君へ』を披露/東日本選手権
10月24日、全日本選手権(全日本)出場をかけた東日本選手権(東日本)が開幕した。1日目はシニア女子SP(ショートプログラム)が行われ、江川マリア(政経4=香椎)が67.82点で…
(男子)団体3位で表彰台入り 菊地は惜しくも優勝逃す/東日本学生選手権
辰巳アイスアリーナで東日本学生選手権が開催され、明大は3学年から4人が出場した。菊地竜生(政経3=目黒日大)が男子の最上級生としてチームを引っ張る演技を披露し2位につけたほか、大…
(女子)江川、奥野がワンツーフィニッシュ 団体では2位入賞/東日本学生選手権
東日本学生選手権(東インカレ)が開催された。明大からは女子7、8級に4人が出場し、うち3人が入賞するなど個人で結果を残した。また、団体でも2位に入り、2年連続で表彰台に上った。 …
(男子)佐藤が優勝! 三浦は3位入賞/東京選手権
大会最終日は男子FS(フリースケーティング)が実施された。佐藤駿(商4=埼玉栄)FSでは2位にとどまったものの、前日のSP(ショートプログラム)で築いたリードを生かし、総合優勝を…

