
春を大勝で締めくくる/練習試合
春シーズン、強豪相手に白星を重ねた前半から一転、終盤にまさかの3連敗を喫した。「(日大に)勝って、春をいい形で締めくくりたい」(池田・政経4)。意地で臨んだ今試合は相手に付け入る…

日大相手に実力差見せ付ける圧巻の勝利/練習試合
オープン戦最後の試合であり、アピールをして対抗戦でレギュラーをつかみたいBチームの選手たち。1トライは奪われてしまったもの前へ出るディフェンスから試合の流れをつかみ72-5で勝利…
(74)オープン戦最終戦へ、日大戦に向け調整
ついにオープン戦も日大戦を残すのみ。今日は明後日の日大戦に向け、FWとBKに分かれての練習や、チームごとにセットプレーのシミュレーション。また練習の後半では股関節などを意識したラ…

ミスが目立ち、課題の残る敗戦/新人戦
慶応のキックオフから始まったこの試合。キックオフからのボールをSO岩井(文1)が蹴り出そうとするが、相手にチャージされてしまう。大きなピンチにはつながらなかったものの「最初にチャ…

得点力、ディフェンス力ともに健在を証明/練習試合
先週慶応を制したB、C、Dチームは勢いそのままに流経大戦も勝利。オープン戦も終盤に差し掛かり、この春をいい形で締めくくる後押しとなった。明治大学B対流通経済大学B 流経大のキック…

明治、まさかの3連敗…「こんなに負けたのは初めて」/練習試合
「こんなに負けたのは初めてです」(溝口主将・政経4)――。まさかの結果だった。八幡山グラウンドで行われた流経大戦は17-31で敗戦。東海大、早稲田、同志社、帝京大に連勝してから一…
(73)オープン戦も終盤へ、流経大戦前日練習
オープン戦も残すところ流経大戦と日大戦の二つ。流経大戦を明日に控えた今日は、FWとBKに分かれて練習を行った後、タックルを練習。最後は2グループに分かれてプレーの流れの確認を行っ…
慶大ディフェンスに重戦車完敗/関東大学ジュニア選手権
いよいよ2週間後に迫る注目の慶明戦。まさにその前哨戦とも言える今回の一戦だが、結果内容ともに明治は惨敗を喫した。ジュニア戦においては前回の帝京に続いて2つ目の黒星となる。 前半5…
帝京大に完敗、ジュニア戦初黒星/関東大学ジュニア選手権
13日の対抗戦・対帝京大という第1の山場を勝利で飾り、その余韻冷めぬまま迎えた帝京ジュニア戦。勢いそのままにジュニアチームも連勝すると思いきや、まさかの敗北を喫した。 どんよりと…
帝京大に勝利、対抗戦全勝/関東大学対抗戦
前半開始から4分、7分と自陣ゴール前で反則を犯し、連続でペナルティーゴールを奪われなかなかリズムをつかめない明治。そんな中でも、「いつも通りにFWが前に出て接点で圧倒するだけ」(…
成蹊大を圧倒、今季初完封/関東大学対抗戦
青学大、日体大と開幕連勝でスタートを切った明治。今季から対抗戦Aに昇格した成蹊大との対戦は、前半攻めあぐねたものの、修正を図った後半に猛攻を見せ圧勝した。今季初完封も記録し、次戦…
早稲田に劇的勝利、連勝!/関東大学ジュニア選手権
初戦の東海大戦を快勝し、好スタートを切った本学。早稲田相手に最後までこだわったスクラムで劇的な逆転劇を演じ、大きな勝利を飾った。 悪天候の中で行われたこの試合にもかかわらず、八幡…