
宿敵・早大を圧倒 選手権に向け弾みをつける/練習試合
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)を終え、今年度の残り試合数もわずかとなった中、対抗戦に引き続き4年生主体の早大との負けられない一戦が幕を上げた。 ◆12・10…

明早戦史上最多得点 激しい攻防を経て伝統の一戦制す/関東大学対抗戦Aグループ
雲一つない冬晴れの空の下、関東大学対抗戦(以下、対抗戦)最終戦・早大戦が国立競技場で行われた。前半は早大相手に1本もトライを許さず、圧倒的な攻撃力で点差をつけ強さを見せつける展開…

帝京大に敗れ準優勝/関東大学ジュニア選手権
関東大学ジュニア選手権(以下、ジュニア戦)もいよいよ決勝戦を迎えた。相手は10月に対戦し接戦の末に逆転勝利を収めた帝京大。ここまで唯一黒星のない明大は順調に流れに乗れているかと思…

対抗戦初黒星 帝京大に完敗/関東大学対抗戦Aグループ
『真っ向勝負』をテーマに掲げ、昨年度の王者・帝京大との重要な戦いが行われた。前半は果敢に攻め込むも得点になかなかつながらず、8―22で折り返す。後半も帝京大の勢いは止…

東海大に勝利 課題を修正し決勝に挑む/関東大学ジュニア選手権
関東大学ジュニア選手権(以下、ジュニア戦)の準決勝が行われた。相手は、10月に対戦し辛勝した東海大。負ければジュニア戦敗退となる大一番で、明大はアタックで東海大を圧倒した。ディフ…

慶大制し5連勝 課題を次戦へつなげ/関東大学対抗戦Aグループ
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)5戦目の相手は慶大。試合序盤から明大ペースで一気に攻撃を開始し、慶大ディフェンスを突破していく。FW陣、BK陣ともに持ち味を発揮し、セットプレーでも…

慶大を圧倒 首位で決勝トーナメント進出を決める/関東大学ジュニア選手権
関東大学ジュニア選手権(以下、ジュニア戦)総当たり戦の締めくくりに顔を合わせたのは、ここまで波に乗れずに黒星続きの慶大。明大はなかなか持ち味であるパワー面を押し出すことができず、…

難敵・帝京大に劇的な逆転勝利 2連勝で次戦につなぐ/関東大学ジュニア選手権
関東大学ジュニア選手権(以下、ジュニア戦)の3戦目は、ここまで3連勝と勢いに乗る帝京大。『Keep Fighting』をテーマに掲げて挑んだ今試合は、両者一歩も譲らぬ大接戦となっ…

強さ見せつけ立大に大勝 対抗戦4連勝/関東大学対抗戦Aグループ
前節の筑波大戦から2週間を経て行われた関東大学対抗戦(以下、対抗戦)第4戦。明大と同じく今年度創部100周年を迎える立大を相手に迎えた。今試合のテーマに、80分間明大のスタンダー…

ジュニア選手権初勝利!東海大相手に辛勝/関東大学ジュニア選手権
ジュニア選手権(以下、ジュニア戦)第2戦の相手は東海大。2トライを挙げ先制するも前半のうちに追いつかれ、後半へ。トライ数では同数だったものの28―26で接戦を制しジュニア戦初勝利…

チーム力見せ勝利 対抗戦3連勝/関東大学対抗戦Aグループ
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)3戦目の相手は筑波大。試合開始から両者ともにセットプレーを基盤としたアタックを仕掛けていく。明大が勢いよく先制点を奪ったものの、筑波大の猛攻を止める…

伝統校対決圧勝 対抗戦開幕2連勝/関東大学対抗戦Aグループ
関東大学対抗戦の2戦目の相手は、今年度からAグループに昇格した成蹊大。両校100周年を迎えた伝統校対決となった。試合序盤から明大ペースで展開し、攻撃的なアタックで点数を積み重ねて…