ラグビー

東北の地にて慶大との接戦制す/招待試合

 山形県での開催となった伝統の明慶戦。会場には多くのラグビーファンが駆け付け、温かい雰囲気に包まれながら試合が行われた。前半から互いに勢いある攻撃を見せトライを取り合う展開が続くと…

一般記事
2024.05.26

慶大B戦 苦戦しつつも勝利/練習試合 

 試合開始早々にトライを決め、その後も着実に得点を重ねる明大。慶大に連続トライを許す場面があったものの、終始リードを握らせず52―33で勝利を収めた。 ◆5・25 練習試合(明大八…

一般記事
2024.05.26

法大に大差をつけ勝利/関東大学春季交流大会Aグループ

 白星スタートで開幕した関東大学春季交流大会(以下、春季大会)。法大と相対した第2戦はBK陣を筆頭に計14トライを挙げる見事な勝ちっぷり。春季大会優勝に向けて、より弾みをつけた一戦…

一般記事
2024.05.20

東大戦 20トライの大量得点で大勝/定期戦

 夏日の中行われた東大戦。終始主導権を握った明大が勝利した。パワーある突破で相手を圧倒し124点の大量得点を挙げ、さらにディフェンスでも相手を5得点に封じ込め勝利を収めた。 ◆5・…

一般記事
2024.05.19

流経大B戦 新戦力の顔ぶれ続々 A戦に続き圧倒/練習試合

 4月とは思えない暑さの中、流経大B戦が行われた。前半は明大の多彩なアタックで勢いが止まらず大量得点。後半は自陣での苦しい時間が続いたが、今試合初出場の1年生も多く活躍し、最終スコ…

一般記事
2024.04.29

奪還目指し初陣を果たす/関東大学春季交流大会Aグループ

 木戸組の初公式戦が晴天の中、明大八幡山グラウンドで行われた。今試合のテーマは『オフザボール』。練習の成果を遺憾なく発揮し、89―38で勝利。1年生をはじめとする紫紺デビューを果た…

一般記事
2024.04.29

帝京大の壁を越えられず 悔しい準優勝/第25回東日本大学セブンズ

 新時代の幕開けだ。木戸組の初陣となった第25回東日本大学セブンズ。明大は1回戦、CHANPIONSHIP1回戦を突破すると、準決勝では筑波大と対決。激闘を制し昨年のリベンジを果た…

一般記事
2024.04.15

笑顔で終わった廣瀬組/卒部試合

 4日、八幡山グラウンドで廣瀬組の卒部試合が行われた。グラウンドには大勢の関係者やファンが駆けつけ、朝降っていた雨も昼には止み、笑顔の絶えないにぎやかな試合となった。選手、スタッフ…

一般記事
2024.02.05

【瓦版】廣瀬組 悲願の日本一逃すも示した『前へ』/全国大学選手権

 5年ぶりの日本一奪還を目指し挑んだ全国大学選手権(以下、選手権)決勝。挑んだ相手は選手権2連覇中の帝京大。落雷や大雪など厳しい天候の中、激しい攻防を見せ奮闘するも、悲願の優勝には…

一般記事
2024.02.04

帝京大に完敗 5年ぶりの日本一ならず/全国大学選手権

 5年ぶりの日本一を懸け挑んだ帝京大との決勝戦。前半は序盤こそ相手にリードを許す苦しい展開となるも終盤に2トライを立て続けに取り、12―14と反撃ムードで折り返す。しかし、後半はペ…

一般記事
2024.01.14

京産大を破り2大会ぶりの決勝進出 日本一まであと一つ!/全国大学選手権

 『PRIDE』をテーマに掲げた今試合、両者の意地の戦いが繰り広げられた。前半は明大が先制するも、なかなか主導権を握ることができず、24ー18で試合を折り返す。後半は明大が勢いのあ…

一般記事
2024.01.03

選手権初戦 筑波大に勝利し大学王者まであと2勝に迫る/全国大学選手権

 廣瀬組の最後の戦いが始まった。全国大学選手権(以下、選手権)・準々決勝の相手は筑波大。試合序盤は筑波大の激しい攻撃もありディフェンスの時間が続くも、着実にチャンスをモノにし17―…

一般記事
2023.12.24