ラグビー

八幡山に秋到来! 慶大と実戦形式の合同練習/合同練習

◆9・13 合同練習(八幡山グラウンド)※得点及びメンバーは非公開です。ご了承ください  八幡山に秋が戻ってきた。対抗戦の日程発表から間もない13日、明大のホームにて慶大…

一般記事
2020.09.13

関東大学対抗戦 大会日程が決定!立大戦で開幕、最終戦は伝統の明早戦に

 関東大学対抗戦Aグループの大会日程が発表された。 通常の総当たり戦での開催となる。明大は八幡山グラウンドで行われる2試合を無観客で実施する。初戦はAグループに昇格した立大と対戦。…

一般記事
2020.09.11

「バラバラでもみんなが日本一へ必死でやっていることはお互いが分かっている」松下主務に聞くラグビー部の現状と今後

 日本中からスポーツの灯が消えた。学生スポーツも例外ではなく、硬式野球の東京六大学春季リーグ戦など各大会の延期や中止が相次いでいる。ラグビーでは、関東ラグビー協会が関東大学春季大会…

一般記事
2020.04.20

武井組のラストマッチ 笑顔で卒部試合を終える

 いつも以上に八幡山グラウンドに笑顔があふれた。‶真価〟をテーマに掲げ、1年間戦い抜いた武井組。そのラストマッチとして、1年生戦から3年生戦までの卒部試合が行われた。武井日向主将(…

一般記事
2020.02.02

果たせなかった連覇 武井組、〝真価〟にあと一歩届かず/全国大学選手権

 無情にも連覇の夢はこぼれ落ちた。国立競技場が5万7千を超える大観衆で埋めつくされた今年度の大学選手権決勝。伝統の明早戦は序盤から思わぬ展開に。早大のスピードあふれるアタックに前半…

一般記事
2020.01.12

東海大を下し3年連続の決勝進出! 連覇を懸け新国立の大舞台に挑む/全国大学選手権

 3年連続の決勝を〝タフチョイス〟を武器に勝ち取った。フィジカルを生かしたアタックを駆使する東海大との全国大学選手権準決勝。前半を17―3で折り返した明大は後半、左センター射場大輔…

一般記事
2020.01.03

早大との接戦制す 年内最終戦を勝利で飾る/練習試合

 厳しい試合に競り勝った。早大との三本勝負での練習試合。4年生を中心としたメンバー構成で臨んだ1本目は0点で抑え込み、5―0。続く2本目ではBK陣が躍動し、4トライを挙げ、26―7…

一般記事
2019.12.26

連覇に向けて好発進 初戦・関西学大との接戦を制す/全国大学選手権

 大学選手権連覇に向けて大きな一歩だ。令和元年度、暮れの秩父宮を飾る初戦の相手は、関西Aリーグ3位の関西学大。前後半を通じてディフェンスの圧力に苦戦を強いられるも、1トライ差の接戦…

一般記事
2019.12.21

下級生主体のチームが躍動!法大に大量得点で勝利/練習試合

 大学選手権前に組まれた法大との練習試合。両チームとも下級生主体のチーム構成となった。試合開始3分に相手ゴール前のFW戦からトライを挙げると、BK陣も個人技を駆使し次第に点差を広げ…

一般記事
2019.12.14

98年以来21年ぶりの単独V 明早戦全勝対決を制す/関東大学対抗戦

 対抗戦最終節・早大との一戦は36―7で明大に軍配が上がった。明早戦の全勝対決は実に25年ぶり。昨年度(●27―31)の雪辱を見事に果たし、2015年以来4季越しの対抗戦王者に返り…

一般記事
2019.12.01

帝京大に2年連続勝利! 明早戦は優勝を懸けた大一番に/関東大学対抗戦

 序盤から流れを引き寄せた。ここまで5戦全勝で迎えた相手は大学選手権9連覇の実績を誇る宿敵・帝京大。前半は、FW陣がフィジカルファイトを制し、試合を優位に進める。26-3で折り返し…

一般記事
2019.11.24

日体大に121得点完勝!ルビコンの底上げでチームに好循環/練習試合

 完膚なきまでにたたきのめした。日体大Cチームとの練習試合。前半開始直後にトライを決めるとその後も終始圧倒した。最終的に121―0で完封勝利。帝京大戦をひかえるチームに勢いを与える…

一般記事
2019.11.17