ラグビー

専大に快勝 対抗戦再開まで1週間/練習試合

 「八幡山でやってきたことを全力で出す」(竹ノ内駿太・政経3=長崎南山)と決めて臨んだ専大との練習試合。前半は攻めあぐねるも、後半に突き放し快勝した。対抗戦出場に向けてアピールを続…

一般記事
2020.10.24

筑波大を激戦の末撃破 前半戦のヤマ場を越える/関東大学対抗戦

 対抗戦第3節は初戦で慶大を負かした難敵・筑波大との一戦。前半攻めあぐね一時リードを許すも、FWを中心に相手のミスを誘発。試合の流れを引き寄せる形で前半を19ー12で折り返す。後半…

一般記事
2020.10.19

成蹊大を圧倒 紫紺へのアピールが続く/定期戦

 〝チャレンジ〟のチーム、大差をつけ勝利を収める。雨降りしきる八幡山グラウンド、成蹊大との伝統の定期戦が繰り広げられた。前半、先制こそ許したが、その後は7連続トライを奪い41―5で…

一般記事
2020.10.17

対抗戦連勝 青学大を大差で下す/関東大学対抗戦

 大差で連勝を飾った。台風の影響を受けることなく迎えた対抗戦2戦目は青学大と対戦。開始3分で先制トライこそ許したものの、その後は流れを離さない。左フランカー福田陸人(法3=国学院栃…

一般記事
2020.10.11

初戦・立大相手に危なげなく快勝 幸先良い開幕に/関東大学対抗戦

 コロナ禍の中、今年も対抗戦が開幕した。ホームにて無観客で迎えた初戦は、昨年6月の定期戦で敗北を喫している立大。前半から左ウイング石田吉平(文2=常翔学園)らBK陣の速い展開攻撃な…

一般記事
2020.10.04

日大と3本勝負! 対抗戦まで1週間/C戦練習試合(非公開試合)

 対抗戦開幕まで1週間を切った本日27日、ホームにて日大と40分×3本の練習試合を行った。 ◆9・27   日大C戦(八幡山グラウンド)※非公開、無…

一般記事
2020.09.27

八幡山に秋到来! 慶大と実戦形式の合同練習/合同練習

◆9・13 合同練習(八幡山グラウンド)※得点及びメンバーは非公開です。ご了承ください  八幡山に秋が戻ってきた。対抗戦の日程発表から間もない13日、明大のホームにて慶大…

一般記事
2020.09.13

関東大学対抗戦 大会日程が決定!立大戦で開幕、最終戦は伝統の明早戦に

 関東大学対抗戦Aグループの大会日程が発表された。 通常の総当たり戦での開催となる。明大は八幡山グラウンドで行われる2試合を無観客で実施する。初戦はAグループに昇格した立大と対戦。…

一般記事
2020.09.11

「バラバラでもみんなが日本一へ必死でやっていることはお互いが分かっている」松下主務に聞くラグビー部の現状と今後

 日本中からスポーツの灯が消えた。学生スポーツも例外ではなく、硬式野球の東京六大学春季リーグ戦など各大会の延期や中止が相次いでいる。ラグビーでは、関東ラグビー協会が関東大学春季大会…

一般記事
2020.04.20

武井組のラストマッチ 笑顔で卒部試合を終える

 いつも以上に八幡山グラウンドに笑顔があふれた。‶真価〟をテーマに掲げ、1年間戦い抜いた武井組。そのラストマッチとして、1年生戦から3年生戦までの卒部試合が行われた。武井日向主将(…

一般記事
2020.02.02

果たせなかった連覇 武井組、〝真価〟にあと一歩届かず/全国大学選手権

 無情にも連覇の夢はこぼれ落ちた。国立競技場が5万7千を超える大観衆で埋めつくされた今年度の大学選手権決勝。伝統の明早戦は序盤から思わぬ展開に。早大のスピードあふれるアタックに前半…

一般記事
2020.01.12

東海大を下し3年連続の決勝進出! 連覇を懸け新国立の大舞台に挑む/全国大学選手権

 3年連続の決勝を〝タフチョイス〟を武器に勝ち取った。フィジカルを生かしたアタックを駆使する東海大との全国大学選手権準決勝。前半を17―3で折り返した明大は後半、左センター射場大輔…

一般記事
2020.01.03