
帝京大に悔しい黒星 接戦制せず/招待試合
前半、自陣でのプレーが多く相手のペースで試合を進められてしまった明大。「自分たちのやりたいことができなかった」(右センター児玉樹・政経4=秋田工)。14―18で前半を折り返す。後…

会心の逆転劇で東海大に勝利/関東大学春季大会
見事な逆転勝利だった。前半は7―19とリードを許した形で折り返すも、後半は終了間際に連続で2トライを挙げ同点に追い付く。最後はコンバージョンゴールを決め最終スコア28―26。厳し…

春季大会2戦目 暑さの八幡山グラウンドを制する/関東大学春季大会
強い日差しが、彼らの未来を照らし出す。先制トライを許し苦しい序盤だったが、追い求めたのは新たな自分たちのスタイル。日大戦では目にすることができなかった、新チームの断片を目の当たり…
2年ぶりに春開幕 日大を下す/関東大学春季大会
飯沼組の戦いが幕を開けた。今季初戦となる日大戦で掲げたテーマは〝Keep Moving〟 。「運動量でも相手に勝つことを意識した」(スクラムハーフ飯沼蓮主将・営4=日川)。その言…

関西王者・天理大に完敗 国立決勝を前に潰える/全国大学選手権
無情にもノーサイドを告げるホーンが聖地に鳴り響く。歓喜に湧く漆黒のジャージーを尻目に紫紺の戦士たちは肩を落とした。4年連続の決勝進出を懸けた全国大学選手権・準決勝。相手は一昨年同…

早大に大差で勝利 セットプレー光る/練習試合
2020年、最後の最後まで駆け抜ける。早大との30分×3本の勝負、1本目から4トライと幸先の良い滑り出しを見せると、メンバーが入れ替わった2、3本目も、地力の差を見せ…

後半突き放し日大に勝利 4年連続で年越しを決める/全国大学選手権
王座奪還に向けての戦いが始まった。寒空の中で行われた初戦の相手は、関東大学リーグ戦3位の日大。相手に攻められる苦しい展開を乗り越えスクラムで圧倒。フィジカルが武器の日大に34-7…

22年ぶりの対抗戦連覇達成! 宿敵・早大を打ち破る/関東大学対抗戦
伝統の一戦を制した。対抗戦最終節の相手はここまで6戦6勝と無傷で首位をひた走る早大。前半からスピード感のある攻撃でトライを連取。慶大、帝京大と課題だった試合の入りも克服し、終始試…

修正力見せつけ赤壁撃破 最終戦へ弾みをつける/関東大学対抗戦
修正力を見せつけた。前半ハンドリングミスが目立ち、19ー23とリードを許した形で折り返すも、後半にかけて次第にテンポアップ。前節の慶大戦での課題を克服し、39ー23で快勝。2週間…

慶大にロスタイム逆転負け 今季初黒星を喫す/関東大学対抗戦
これが伝統戦の重圧か。対抗戦第4節・慶大戦は前半こそ7ー3とリードして折り返したものの、その後点差を広げることはかなわず。タフな競り合いの末、後半ロスタイムにPG(ペナルティーゴ…

宿敵相手にFWで圧倒 早大に39得点で勝利/練習試合
「最後のアピールチャンス」(左フランカー柴大河・法4=国学院久我山)で勝利という結果を示した。前半、モールから2トライを奪い、12―7で折り返すと、後半は、FW、BK一体となり、…

早大相手に新人戦快勝 コンスタントにトライ重ね、計14トライ/練習試合
敵地・上井草に新たな息吹が吹き乱れた。開始早々の3連続トライから始まり、明大はトライを量産。計14トライを奪い、88―19で早大に大勝。対抗戦出場に向け、下級生からの力強いアピー…