
明早戦で敗北 3位で対抗戦を終える/関東大学対抗戦
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)も大詰め。最終戦は伝統の明早戦。立ち上がり明大は左ウイング石田吉平(文3=常翔学園)のトライで先制する。しかしその後は敵陣に攻め込むもトライを奪えず…

ジュニア最終戦 帝京大と引き分ける/関東大学ジュニア選手権
最終戦を迎えた関東大学ジュニア選手権。相手は前日の関東大学対抗戦(以下、対抗戦)で敗れた帝京大。前半はいい流れの中、3トライを奪いリードして終える。後半、立て続けに相手にトライを…

全勝対決制せず 帝京大に黒星/関東大学対抗戦
フィジカルの強い帝京大に対して粘り強いディフェンスを見せたが、関東大学対抗戦(以下、対抗戦)初の黒星となった。前半、自陣でプレーする時間が多かった明大。前半は得点をすることはでき…

慶大に大差で勝利 ジュニア選手権3連勝を飾る/関東大学ジュニア選手権
3戦目を迎えた関東大学ジュニア選手権。対するは先日の関東大学対抗戦(以下、対抗戦)でも対戦した慶大。試合序盤からいい流れをつくり3連続トライを奪うも、残り10分で2トライを献上。…

対抗戦5連勝 ハードワークで難敵・慶大を下す/関東大学対抗戦
厳しく、激しく、ハードワークでプレーすることを掲げ臨んだ関東大学対抗戦(以下、対抗戦)第5戦。昨年度の対抗戦では接戦の末敗北を喫した慶大相手に終始明大ペースで試合を進めた。これま…

対抗戦4連勝 筑波大に攻守で圧倒/関東大学対抗戦
FWで相手を圧倒し、対抗戦4連勝を飾った。開幕3連勝で迎えた4戦目の相手は筑波大。前半、ラインアウトからの攻撃を軸に前半だけで4トライ24得点を奪う。後半も攻撃の強さを見せつけ、…

開幕3連勝 日体大に白星挙げるも課題残る/関東大学対抗戦
これまでも課題となっていたミスはあったものの、対抗戦3連勝を飾った。前半、4トライを奪い26―3で折り返す。後半は得点できない時間が続いたが、4トライを決め最終スコア46―10で…
東海大に逆転白星 連勝スタート/関東大学ジュニア選手権
関東大学ジュニア選手権2試合目。早大との一戦を大差で勝利した明大の次の相手は東海大。セットプレーを強みにする相手に先制トライを決められるものの、すぐに追い付き明大ペースに。後半は…

2年ぶりのジュニア初戦 早大に快勝/関東大学ジュニア選手権
関東大学ジュニア選手権が2年ぶりに開幕した。初戦は絶対に負けられない相手、早大との一戦。開始直後から流れをつかんだ明大は、攻守で圧倒。前半は早大をノートライに抑え、28―0で折り…

対抗戦連勝 青学大戦を上回るトライ数で立大を下す/関東大学対抗戦
台風にも負けず、1戦目を上回るトライ数で勝利を挙げる。立大に1トライを奪われるも、前半だけで6トライを奪取。続く後半では自陣の時間も増えたものの、春からフォーカスしてきた勝負のラ…

対抗戦開幕 8トライを奪い青学大に快勝/関東大学対抗戦
飯沼組の秋の戦いが幕を開けた。明大は序盤モールで攻めるもトライを奪えずリードを許す。しかしFW陣が前半終盤に4トライを奪い逆転に成功。後半に入っても終始敵陣でプレーし続け、相手を…

攻守で圧倒 難敵・慶大を下す/練習試合
昨年度の関東大学対抗戦(以下、対抗戦)以来の対戦となった、難敵・慶大との一戦。終始圧巻のパワーを見せつけ、立て続けにトライを奪い19―7で前半を折り返す。後半も悪天候の中、果敢に…