硬式庭球

五十嵐 激戦繰り広げるも決勝進出ならず/関東学生新進選手権5日目

 関東学生新進選手権(以下、新進)もいよいよ5日目を迎え、男女シングルス、ダブルスの準決勝が行われた。明大からは女子シングルスで五十嵐唯愛(政経1=四日市商)が初の決勝進出を懸け試…

一般記事
2023.03.04

五十嵐 長期戦を制しベスト4進出!/関東学生新進選手権4日目

 晴天が続く関東学生新進選手権(以下、新進)は4日目を迎え、男女単複の準々決勝が行われた。女子シングルスでは五十嵐唯愛(政経1=四日市商)が長丁場の試合を勝ち切り、見事準決勝に進出…

一般記事
2023.03.03

課題見えた3日目 2人がベスト8へ/関東学生新進選手権3日目

 関東学生新進選手権(以下、新進)3日目は男女ともにシングルスのみ行われた。男子シングルスでは山中朝陽(文1=四日市工)が今大会第7シードの選手と対戦。格上相手に果敢に挑むも、粘り…

一般記事
2023.03.01

五十嵐 第2シード撃破で3回戦進出/関東学生新進選手権2日目

 大会2日目を迎えた関東学生新進選手権。女子シングルスは五十嵐唯愛(政経1=四日市商)が今大会第2シードの選手を破り、南口亜美女子部副将(国際3=野田学園)と共に3回戦へと駒を進め…

一般記事
2023.02.28

男女シングルス全勝で新進開幕/関東学生新進選手権1日目

 コロナ禍を経て関東学生新進選手権が3年ぶりに幕を開けた。強風が吹き荒れる厳しいコンディションでの戦いとなったが、男女シングルスでは全員が勝利。男子ダブルスも出場した2組が共に勝ち…

一般記事
2023.02.27

副田・山中組 最終成績は全国ベスト4/全日本学生室内選手権4日目

 全日本学生室内選手権(以下、インカレインドア)は大会4日目を迎えた。明大勢で唯一勝ち残った副田温斗(営3=四日市工)・山中朝陽(文1=四日市工)組は、男子ダブルス準決勝に出場。相…

一般記事
2022.12.11

試合後のコメント/全日本学生室内選手権3日目

 白熱した試合が続いた全日本学生選手権(インカレインドア)3日目。今回は女子シングルス準々決勝、男女ダブルス準々決勝に出場した選手の試合後インタビューをお届けします。 町…

一般記事
2022.12.10

副田・山中組がベスト4進出!/全日本学生室内選手権3日目

 またも全国大会でベスト4入りだ。大会3日目を迎えた全日本学生室内選手権(以下、インカレインドア)は女子シングルス、男女ダブルスの準々決勝が行われた。副田温斗(営3=四日市工)・山…

一般記事
2022.12.10

試合後のコメント/全日本学生室内選手権2日目

 熱戦が繰り広げられた全日本学生選手権(インカレインドア)2日目。今回は女子シングルス2回戦、男女ダブルス1回戦に出場した選手の試合後インタビューをお届けします。 町田晴…

一般記事
2022.12.09

鈴木渚が単複でベスト8入り!男子も3組が勝ち残る/全日本学生室内選手権2日目

 明大のダブルスが躍動する1日となった。大会2日目を迎えた全日本学生室内選手権(以下、インカレインドア)は男女シングルス2回戦と男女ダブルス1回戦が行われた。明大はダブルス4組がす…

一般記事
2022.12.09

試合後のコメント/全日本学生室内選手権1日目

 一年を締めくくる熱戦が始まった。今回は全日本学生室内選手権(インカレインドア)の男女シングルス1回戦に出場した選手の試合後インタビューをお届けします。町田晴(文4=四日市工)――…

一般記事
2022.12.08

太田ら男女3人がシングルス2回戦進出/全日本学生室内選手権1日目

 室内テニスの学生王者を決める大会が幕を開けた。毎年年末に行われる全日本学生室内選手権(インカレインドア)は、全日本学生選手権(以下、インカレ)よりも本選出場者が限られており、非常…

一般記事
2022.12.08