剣道

愛知学大に敗れ屈辱の初戦敗退/全日本女子学生優勝大会

 頂点はついに立つことができなかった。4回戦敗退に終わった関東大会のリベンジを果たすべく臨んだインカレ。上級生にとって今年最後の大会なだけに「良い形で終われるように頑張りたい」(小…

一般記事
2011.11.11

4年生最後のインカレに向けて/事前取材

 明日、11月6日(日)に、愛知県春日井市総合体育館で第30回全日本女子学生剣道優勝大会が行われる。4年生にとっては最後であり、また大学日本一が懸かっている大事な大会だ。大会に出場…

一般記事
2011.11.05

全日本学生優勝大会を終えて/事後取材

 10月23日に行われたインカレを、悔しい3回戦敗退で終えた男子。4年生にとって大学最後の大会で、敗退後には涙を流した選手たち。大会を振り返った事後取材のコメントを掲載します。藤井…

一般記事
2011.11.01

日本一ならず、涙の3回戦敗退/全日本学生優勝大会

 「目標は日本一」。試合前、選手たちは口をそろえて目標を口にした。4年生は今大会が大学最後の大会であり、大学4年間の集大成であり、日本一になって有終の美を飾りたいところだ。下級生も…

一般記事
2011.10.26

無念の4回戦敗退。全日本で雪辱を/関東女子学生優勝大会

 9月の東京武道館に、女剣士たちの声がとどろいた。それぞれの剣士、それぞれのチームには、それぞれの思いと目標を持ち、この日を迎えた。無論、明大剣道部も例外ではなかった。「出るからに…

一般記事
2011.09.24

3位入賞も納得いかず、悔しさをバネに全日本へ/関東学生優勝大会

 「悔しい」。「優勝できるチームだった」。試合を終えた選手たちはそろって同じ言葉を口にした。全日本への切符を手にし、さらに強豪校のそろう関東の大学の中で3位という結果は好成績に違い…

一般記事
2011.09.13

足達が13年ぶりのベスト8/全日本学生選手権

 7月3日、第59回全日本学生選手権が大阪府立体育会館で行われ、明大からは足達(政経3)と中本(商2)の2選手が出場した。「優勝も狙える」(三雲主将・政経4)とコメントにあるように…

一般記事
2011.07.07

惜しくも上位進出ならず/関東女子学生優勝大会

 ベスト16以上はインカレ出場権が得られる今大会。しかし結果は3回戦敗退と振るわず、悔しい結果に終わった。 1回戦はシードで2回戦からの出場となった本学は、共立女子大相手に難なく勝…

一般記事
1999.01.01

課題残るベスト16/関東学生優勝大会

 "インカレ団体優勝"。部の最大の目標へ向け、日々厳しい練習を積んできた本学。特に主将である田中(敏・営4)は「個人個人に目標を立てさせそれに向け努力し、部のレ…

一般記事
1999.01.01

上位進出ならず/全日本学生選手権、全日本女子学生選手権

 7月7日、8日と二日間に渡って行われた今大会。本学男子からは田中(敏)主将と青木、女子からは黒田が出場し「団体戦のはずみになる戦いをする」(田中(敏)主将)と語っていただけに活躍…

一般記事
1999.01.01

黒田、全日本決める/関東女子学生選手権

 本学からは4名が出場した今大会。全日本出場経験があり期待の懸かっていた澤谷、大山が2回戦敗退。因幡が3回戦敗退と上級生が早い段階で敗れてしまう中、黒田がベスト16で7月の全日本出…

一般記事
1999.01.01

田中、青木全日本決める!/関東学生選手権

本学からは6名が出場した今大会。3回戦が終了した時点で残るは田中主将、青木の2人となった。全日本出場権を懸けた4回戦。両選手とも延長戦に突入する熱戦を繰り広げるが、あと一歩及ばず勝…

一般記事
1999.01.01