
4回戦で敗退するも、4年ぶりのインカレ出場を決める/関東女子学生優勝大会
18枠の全日本出場権を争って行われる今大会。明大は、2回戦で対早大に勝利を収めると、3回戦も代表戦で勝利し突破。3年ぶりの全日本出場を決めた。4回戦では惜しくも慶大に敗れ、ベスト…

インカレ出場を決めるも、ベスト8に終わる/関東学生優勝大会
あと一歩のところで競り負けた。チーム唯一の1年生、槌田祐勢(政経1=九州学院)を先鋒として2回戦から登場した明大。チーム全体が力を発揮し「流れはよかった」と長谷川修平主将(法4=…

山田が18年ぶり個人優勝! 2年生が大躍進を見せる/全日本学生選手権
強い気持ちが頂点へと導いた。1回戦から登場した山田凌。多くの試合が延長戦までもつれ込み、苦戦を強いられる。それでも落ち着いて自分の剣道を貫き続け、迎えた決勝戦。試合中盤には貝塚(…

大亀、三好 健闘むなしく4回戦敗退/全日本女子学生選手権
長時間の試合が大亀を苦しめた。2回戦から登場した大亀は、延長戦に持ち込む熱戦を引きメンで制するも、3回戦でも再び長時間にわたる接戦。相手のスキを突くドウでなんとか勝利したが、苦戦…

大亀、三好が全日本出場決定 決勝戦で二人の同期対決/関東女子学生選手権
明大からは5名が出場した今大会。各選手が奮闘する中、女子主将の大亀杏(商4=守谷)と昨年の全日本3位の三好絢女(営4=麗澤瑞浪)が決勝戦に進出。明大選手同士の頂上決戦となった。延…
関東個人 4人が全日本へと出場/関東学生選手権
全日本への切符を懸け、行われる今大会。明大からは7人の3人がトーナメントを順調に勝ち上がり出場権を獲得。千田海(商2=仙台育英)も敗者復活戦を勝利し、インカレ出場を果たした。最高…

4回戦敗退も互角に渡り合う熱戦/関東女子学生新人戦
今回は、男子に引き続き女子の新人戦が開催された。水田孝信監督の期待に応える果敢な戦いぶりを披露し、4回戦まで進出。最後は強豪校・法大に敗れるも、攻めの姿勢を保ち続けた選手それぞれ…

若き力の集大成で3位入賞果たす/関東学生新人戦
若武者の勢いがさく裂した。今年も行われた関東学生新人戦で明大は堂々の3位入賞を果たした。迎えた準決勝に強豪の対中大戦で敗れるも、1・2年生の今後への期待が高まる試合となった。 圧…
3回戦敗退も個人の実力大いに発揮/全日本学生優勝大会
入賞ならずも力強さを見せつけた。9月の関東大会でインカレ出場圏内に入った明大が挑んだ今大会。関東大会には出場しなかった若旅大貴主将(法4=水戸葵陵)が明大生として最後の大会に出場…

全日本出場逃す 粘り生かせず2回戦敗退/第41回関東女子学生優勝大会
女子の全日本を懸けて行われる今試合。明大は1回戦の対北里大戦を3―0で勝利を収める。迎えた2回戦・対駒大戦は中堅までは引き分けと緊迫した戦い。しかし、2回戦から代わった副将の熊谷…

全日本への出場権獲得! 果敢に挑む戦いぶりを見せる/第64回関東学生優勝大会
全日本選手権を懸けて行われた今大会。強豪・国士大戦では、引き分けとなり代表戦までもつれ込んだものの敗戦に終わった。その結果ベスト8となり、全日本学生優勝大会への出場権を獲得した。…

山田 全日本で好成績残せず 無念の4回戦敗退/全日本学生選手権大会
大学の個人戦は初出場、今大会での好成績に期待が懸かった山田凌平(政経1=九州学院)。1回戦を難なく突破し、その後も辛勝であるも力闘を見せる。しかし迎えた4回戦、25分という長丁場…