剣道

槌田、17年ぶりのベスト4! 梶谷も全日本出場決定戦で全日本選出/関東学生選手権

 全日本個人への出場権をかけた今大会。槌田祐勢主将(政経4=九州学院)が全日本選出を決め、17年ぶりの関東個人ベスト4という快挙を達成し、全日本出場を決めた。一方、注目の梶谷彪雅(…

一般記事
2019.05.13

団結力を武器に挑むも、悔しさ残る準優勝/全日本女子学生優勝大会

全国の地区予選を通過した大学のみが参加を許され、団体戦の王座を争う今大会。関東女子学生優勝大会で創部初の優勝を遂げた明大はさらなる高みを目指し出陣。結果は、決勝戦の代表選で敗北。2…

一般記事
2018.11.12

山田凌が初出場ながらベスト16 千田も奮闘見せる/全日本選手権

 各都道府県代表の中から日本一を決める今大会。明大からは山田凌平主将(政経4=九州学院)、千田海(商4=仙台育英)の2人の選手が出場した。山田凌がベスト16、千田は1回戦敗退という…

一般記事
2018.11.03

大体大に敗れベスト16 有終の美飾れず/全日本学生優勝大会

 悲願の優勝とはならなかった。関東学生優勝大会で3位となり迎えた今大会だったが3回戦の大体大との一戦で逆転負けを喫しベスト16で終戦。続く、筑波大戦、国士大戦とさらなる強豪校との対…

一般記事
2018.10.28

小松が3年連続ベスト16 多くの実力者と剣を交える夏を過ごす/全日本女子選手権

 社会人も含めた女子剣道界の中で、日本一を決める今大会。明大からは今年で3年連続出場となった小松加奈(商2=東奥義塾)が出場。徐々に勝ち進んだものの、これまでと同様にベス…

一般記事
2018.09.23

強豪・国士大に敗れ、悔しさ残る3位 全日本団体でのリベンジを誓う/関東学生優勝大会

20年ぶりの優勝とはならなかった。全日本団体の出場権を懸けて行われた今大会。準決勝で国士大と対戦し敗戦を喫す。ベスト4という結果で幕を閉じたものの、全日本団体の出場を決め、さらなる…

一般記事
2018.09.10

総力でつかんだ関東女子団体V 創部史上初の快挙/関東女子学生優勝大会

 新たな歴史を刻んだ。今大会は各大学5名の出場者で戦う関東団体戦。過去最高成績を収めた昨年のベスト4を超える優勝を成し遂げた。同時に、11月に開催される全国団体戦への切符を手に入れ…

一般記事
2018.09.04

惜しくも2回戦敗退 悔しさは団体戦で晴らす/全日本学生剣道選手権

 快進撃とはならなかった。大学日本一の剣士を決める大舞台に明大からは山田将也(商4=育英)、山本雅人(政経3=麗澤瑞浪)の2名が出場。しかし、奮戦実らず両名とも2回戦で敗退となり、…

一般記事
2018.07.08

藤﨑、創部初の日本一! 小松も堂々のベスト8/全日本女子学生選手権

 各地方の代表者が集まり、日本一を競う今大会には藤﨑薫子(営3=島原)と小松加奈(商2=東奥義塾)が出場。見事に藤﨑が優勝、小松がベスト8という結果で幕を閉じた。◆7・7 第52回…

一般記事
2018.07.08

小松、藤﨑が全日本出場決定 準々決勝では同門対決/関東女子学生選手権

 全日本女子学生選手権への出場を懸け熱い戦いが繰り広げられた今大会。小松加奈(商2=東奥義塾)が2年連続のベスト4、藤﨑馨子(営3=八代白百合)がベスト8に入り全日本出場権を獲得し…

一般記事
2018.05.20

3人が全日本へ進出 山田凌は団体戦でリベンジへ/関東学生選手権

 次戦へ望みをつなげた。明大勢の入賞はならなかったが、出場したうちの3人が全日本学生選手権への切符を獲得した。 1回戦が明暗を分けた。優勝を狙っていた千田海(商4=仙台育英)。1回…

一般記事
2018.05.14

鹿屋体大に敗れベスト4 さらなる飛躍を誓う/全日本学生優勝大会

 悲願達成とはならなかった。日本武道館で行われた全日本学生優勝大会。1、2回戦を危なげなく通過した明大は3回戦で関東の強豪・日体大と対戦する。苦戦を強いられるがルーキー梶谷彪雅(政…

一般記事
2017.10.29