剣道

試合後インタビュー/全日本学生優勝大会、全日本女子学生優勝大会

 11月に開催された団体戦日本一を決める全日本学生優勝大会(以下、全日本)。明大は男子ベスト16、女子はベスト8という結果に終わった。部員たちにもさまざまな思いがあるなかで、主将を…

一般記事
2021.12.02

試合後インタビュー/関東学生優勝大会、関東女子学生優勝大会

 2年ぶりに関東学生優勝大会、関東女子学生優勝大会が開催された。男子はベスト16、女子はベスト8で男女共に全日本学生優勝大会(以下、全日本)への出場を決めた。当記事では元吉拓海(政…

一般記事
2021.10.07

試合後インタビュー 山﨑里奈/ 全日本女子剣道選手権大会

 第59回全日本女子剣道選手権大会が3月14日に開催された。つわものがそろう舞台だが、山﨑里奈(法3=中村学園女子)が2位という好成績を樹立。当記事では、見事準優勝を果たした山崎の…

一般記事
2021.03.23

女子団体 2年連続準優勝!/全日本女子学生優勝大会

 昨年度、鹿屋体大に敗れ準優勝に終わった女子団体の全国戦。今年度は準決勝にて同大学と対決し勝利を収め、雪辱を晴らした。決勝戦では紙一重の勝負を繰り広げた結果惜しくも立大に敗退。日本…

一般記事
2019.11.11

接戦制しベスト4 新体制へ弾みつける/全日本学生優勝大会

 有終の美を飾った。4年生にとって最後の団体戦となった今大会。初戦から代表戦にもつれるなど熾烈な戦いが続く中、激戦を勝ち抜きベスト4進出を果たした。準決勝で優勝校・中大相手に敗れは…

一般記事
2019.10.28

ベスト4で全日本決めるも、力出し切れず課題残る/関東女子学生優勝大会

 昨年度は優勝を飾り、連覇を目指して挑んだ関東女子団体。ベスト8に進出し全国への切符を手にするも、準決勝で一歩及ばず敗戦。目標の優勝には届かず課題の残る大会となった。 ◆…

一般記事
2019.09.23

2年連続関東ベスト4 筑波大に惜敗/関東学生優勝大会

  秋の団体戦が開幕した。各校7人の代表選手で争われる今大会。明大は準決勝で筑波大と戦い、1-2で惜しくも敗れた。しかし、強豪・筑波大相手に要所で技を決めるなど今後の成長…

一般記事
2019.09.16

全日本女子学生選手権 事後コメント②小松加奈、山崎里奈

快挙を果たした。6月29日に行われた全日本女子学生選手権。決勝では小松加奈(商3=東奥義塾)、山﨑里奈(法2=中村学園女子)が同校対決を果たし、小松が勝利。昨年度同大会の覇者・藤﨑…

一般記事
2019.07.07

全日本女子学生選手権 事後コメント①大塚武男監督、藤﨑薫子

 快挙を果たした。6月29日に行われた全日本女子学生選手権。決勝では小松加奈(商3=東奥義塾)、山崎里奈(法2=中村学園女子)が同校対決を果たし、小松が勝利。昨年度同大会の覇者・藤…

一般記事
2019.07.06

槌田、梶谷ともに序盤で敗退 女子に次ぐ快進撃ならず/全日本学生選手権

 学生日本一の剣士を決める今大会。明大からは槌田祐勢主将(政経4=九州学院)、梶谷彪雅(政経3=九州学院)が出場した。先日行われた女子学生選手権に次ぐ2冠を目指し臨むも、…

一般記事
2019.06.30

小松が同門対決制し優勝 明大勢、表彰台独占/全日本女子学生選手権

 歴史的快挙を果たした。昨年度、同大会創部初の優勝を遂げた藤﨑薫子(営4=島原)を抑え、今年度は小松加奈(商3=東奥義塾)が優勝、山崎里奈(法2=中村学園女子)が準優勝。学生ナンバ…

一般記事
2019.06.30

念願の全日本へ 出場者数は過去最多の4名に/関東女子学生選手権

 全日本女子学生選手権への出場権をめぐって行われた今大会。昨年に引き続き藤﨑薫子(営4=島原)と小松加奈(商3=東奥義塾)、さらに丸岡由理奈(国際3=富岡東)と山﨑里奈(法2=中村…

一般記事
2019.05.20