
強豪・東海大を追い詰めるも敗れて3位/東京学生優勝大会
2回戦から出場した明大は順当に勝ち進み、準決勝に進出。絶対王者の東海大を相手に粘り強い試合をみせ、代表決定戦まで持ち込むも、あと一歩のところで届かず3位で大会を終えた。団体優勝の…

森健心 90キロ級で初優勝
体重別日本一を決める講道館杯全日本体重別選手権(以下、講道館杯)が千葉ポートアリーナで行われた。明大からは7名が出場し、森健心(政経4=大牟田)が優勝、光岡岳人(商3= 大牟田)…

2年ぶり準優勝 強豪・東海大に勝利も決勝で敗れる/全日本学生体重別団体優勝大会
初戦を勝利で収め、迎えた大会2日目。この日一番のヤマ場は準々決勝の東海大戦。3-2で勝ち上がると勢いそのままに準決勝・日大にも5-0と快勝。しかし決勝では筑波大の勢いを止めること…

強さを発揮 6-0で快勝スタート/全日本学生体重別団体優勝大会
体重別の7人制で戦い、大学ナンバーワンを決める全日本学生体重別団体優勝大会が開幕した。昨年度はベスト8に終わり、その悔しさを晴らすべく臨んだシード校の明大。初戦から圧巻の戦いぶり…

朝廣隆翔 しぶとい柔道で学生日本一!/全日本学生体重別選手権
学生日本一を決める今大会。最終日となる2日目は重量級の試合が行われ、明大からは7名が出場した。100キロ級では朝廣隆翔(商4=延岡学園)が個人で初となる優勝を成し遂げた。90キロ…

関本が準優勝 3人が講道館杯へ/全日本学生体重別選手権
体重別の学生日本一を決める今大会。1日目は軽量級の選手が登場した。明大からは6人が出場。60キロ級の関本賢太(商3=習志野)が決勝まで進んだが、惜しくも敗戦し準優勝となった。&n…

ルーキー・伊澤が大会連覇 甲木も3位で表彰台へ/全日本ジュニア体重別選手権
10日、埼玉県立武道館にて20歳以下の日本一を決める大会が開催された。明大からは4名が出場し、中でもルーキーの伊澤直乙斗(政経1=習志野)が大会2連覇を達成。さらに甲木碧(政経2…

2階級で優勝 13人が全日本へ/東京学生体重別選手権
9月末に行われる全日本学生体重別選手権(以下、全日本)の切符を懸け、東京学生体重別選手権が日本武道館で行われた。明大からは18人が出場。60キロ級の関本賢太(商3=習志野)と10…

嶧田、天野が準決勝に進み全日本への切符をつかむ/東京都ジュニア体重別選手権
大勢の観客の中で迎えた今大会。明大からは15人が出場した。嶧田遼太郎(商1=高川学園)と天野武蔵(法2=足立学園)が準決勝まで駒を進め3位入賞。全日本ジュニア体重別選手権への出場…

嶧田、天野が準決勝に進み全日本への切符をつかむ/東京都ジュニア体重別選手権
大勢の観客の中で迎えた今大会。明大からは15人が出場した。嶧田遼太郎(商1=高川学園)と天野武蔵(法2=足立学園)が準決勝まで駒を進め3位入賞。全日本ジュニア体重別選手権への出場…

高い決勝の壁 良しあし交えるベスト4/全日本学生優勝大会
1、2回戦を順当に勝ち進み、3回戦では日体大を撃破。続く準々決勝は早大に4―2で勝利した。しかし、準決勝は大会6連覇中の東海大に苦戦を強いられ、1―3で敗北。3位入賞を果たしたが…

高い決勝の壁 良しあし交えるベスト4/全日本学生優勝大会
1、2回戦を順当に勝ち進み、3回戦では日体大を撃破。続く準々決勝は早大に4―2で勝利した。しかし、準決勝は大会6連覇中の東海大に苦戦を強いられ、1―3で敗北。3位入賞を果たしたが…