明大スポーツ新聞

明大生必見!学生証掲示でJBL優待価格に

明大生必見!学生証掲示でJBL優待価格に バスケットボールファンでなくても名前を聞いたことがあるだろう、五十嵐圭選手(三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ)、さらに日本代表の網野友雄選…

一般記事
1999.01.01

(10)神保町にて

(10)神保町にて 神保町へと向かうわたしの足取りはいつも軽い。古書店であれこれと古本をあさるのがわたしの日課となって久しい。一冊の本を求めて5、6軒ほどははしごする。そして、1時…

一般記事
1999.01.01

「神保町に学生の姿を取り戻そう!」――藤江ゼミ、波照間ゼミ

「神保町に学生の姿を取り戻そう!」――藤江ゼミ、波照間ゼミ 先月発行された明大スポーツ第401号で明大のおひざ元、神保町についての特集を行った。一歩足を踏み出せば、神保町の街は“本…

一般記事
1999.01.01

アルバルクの選手に取材!JBLの魅力に迫る/2010‐2011

アルバルクの選手に取材!JBLの魅力に迫る/2010‐2011 前半は東芝が優勢。テンポよくパスが回り、栗原選手(東芝)や宇田選手(東芝)が内外で得点を荒稼ぎした。東芝はディフェン…

一般記事
1999.01.01

(11)先入観

(11)先入観 「急に目が見えるようになった人が絵を描くように描きたい」。これは印象派を代表するフランスの画家、クロード・モネが残した言葉である。大づかみに風景をとらえ、一見抽象的…

一般記事
1999.01.01

JBL取材第2弾!JBLの楽しみ方/2010‐2011

JBL取材第2弾!JBLの楽しみ方/2010‐2011 今回は日立サンロッカーズとリンク栃木の試合。日本初のNBA選手としてバスケットボールの聖地アメリカで活躍した田臥勇太選手(リ…

一般記事
1999.01.01

1月31日 大学スポーツ大感謝祭 東京・渋谷CAMELOT

1月31日 大学スポーツ大感謝祭 東京・渋谷CAMELOT 2010年度(平22)の大学スポーツ界を彩ったアスリートたちが集結し、互いの労をねぎらった。本イベントは、ブルータグ株式…

一般記事
1999.01.01

新聞製作中止および発行延期のお知らせ

新聞製作中止および発行延期のお知らせ3月11日の東日本大震災において犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。また、被災地の一日…

一般記事
1999.01.01

ROOKIES’11~体育会スポーツ推薦入学者一覧表~

ROOKIES'11~体育会スポーツ推薦入学者一覧表~ 今年も明治に強力なルーキーたちがやって来ました!! 今回は、今年度入学しました体育会各部のスポーツ推薦入学者の一覧表を掲載い…

一般記事
1999.01.01

(12)経験

(12)経験 わたしが1歳のとき、父は亡くなった。わたしにとって父は写真の中の人であって、直接の記憶はない。同年代の友人を見て「他の人とは違う。安易に同情されたくはない」。そう思っ…

一般記事
1999.01.01

体育会大会スケジュール(6・8~7・9)

体育会大会スケジュール(6・8~7・9) 6・8~7・9に行われる、各体育会の主要大会スケジュール一覧表を掲載いたします。時間に余裕のある方、会場が近い方はぜひ応援に足を運んでくだ…

一般記事
1999.01.01

(13)千里の道も一歩から

(13)千里の道も一歩から 「千里の道も一歩から」だ。4月29日、被災地仙台にある2つのプロスポーツチーム、べガルタ仙台と楽天イーグルスがホーム開幕戦で、どちらも見事な勝利を収めた…

一般記事
1999.01.01