ボードセーリング

内藤が総合優勝 インカレに向けて好発進/ジャパンカップ

 例年は世界選手権出場をかけて行われるジャパンカップ。メンズクラスでは内藤紳之介(法2=アサンプション国際)が優勝、中島隼人(商4=暁星)が3位入賞。レディースクラスでは2年生学連…

一般記事
2021.10.13

三浦惜しくも準V インカレに向け課題と収穫残す/伊勢湾カップ

 1983年から開催され、今年度38回目となった歴史ある伊勢湾カップ。全国から200人以上参加する今大会。明大からは2年生以上が出場し、インカレ関東支部予選に向け上々の滑り出しとな…

一般記事
2021.08.15

(3)試合後インタビュー 池田健星主将/全日本学生選手権大学対抗戦

  平成7年度の創部以来、初となる全日本学生選手権大学対抗戦での3連覇を成し遂げた明大。本記事ではそんな偉業を成し遂げた選手たちの声をお届けする。 池田健星主将…

一般記事
2021.03.21

(2)試合後インタビュー 鈴木考太/全日本学生選手権大学対抗戦

 平成7年度の創部以来、初となる全日本学生選手権大学対抗戦での3連覇を成し遂げた明大。本記事ではそんな偉業を成し遂げた選手たちの声をお届けする。 鈴木考太(国際4=明大明…

一般記事
2021.03.21

(1)試合後インタビュー 三浦圭/全日本学生選手権大学対抗戦

 平成7年度の創部以来、初となる全日本学生選手権大学対抗戦での3連覇を成し遂げた明大。本記事ではそんな偉業を成し遂げた選手たちの声をお届けする。 三浦圭(法3=星)――3…

一般記事
2021.03.21

創部史上初の3連覇! 最強チームでつかんだ快挙/全日本学生選手権大学対抗戦

 部の歴史に栄冠を刻む。緊急事態宣言の再発令に伴い、約2週間遅れで開催されたインカレ団体戦。チームから3人ずつ各レースに出場し、全7レースの合計得点で大学日本一を決める大会だ。卒業…

一般記事
2021.03.21

池田がインカレV 団体戦へ弾みをつける/全日本学生選手権

 例年よりも約1か月の延期で開催された今大会。日本代表強化選手である池田健星主将(法4=逗子)が見事、学生個人チャンピオンの座に輝いた。さらに内藤紳之介(法1=アサンプション国際)…

一般記事
2020.12.22

9人がインカレ出場へ 池田は1位通過/全日本学生選手権関東支部予選

 12月に沖縄で行われる全日本学生選手権の出場権が懸かる今大会。天候により当初の日程から延期され調整が難しい中、3人が入賞。目標の全員出場は果たせなかったが、9人がインカレ出場を決…

一般記事
2020.11.03

チーム力発揮 悲願の連覇達成/全日本学生選手権大学対抗戦

 偉業を成し遂げた。初日から1位の座につくと2、3日目も勢いは衰えず首位を独走。「自信を持って試合に臨めた」(森平裕也主将・政経4=横須賀)と実力を大いに発揮。2位と大差をつけ、悲…

一般記事
2020.03.03

三浦無念の2位 惜しくも優勝ならず/全日本学生選手権

 悔しさが残る結果となった。学生個人チャンピオンを決める今大会。最高成績は三浦圭(法2=光)の2位。森平裕也主将(政経4=横須賀)も3位で終え、目標として掲げていた優勝にはあと一歩…

一般記事
2019.11.18

全員が予選突破! 総勢7人がインカレへ駒を進めた/全日本学生選手権関東支部予選

 11月に沖縄で行われる全日本学生選手権の出場権が懸かった今大会は満足のいく結果で幕を閉じた。明大勢からは2人が入賞し、大会に出場した選手6人全員が予選を突破。昨年度シードを獲得し…

一般記事
2019.09.16

明スポ部員がボードセーリングやってみた!

 22年ぶりに全国団体優勝を果たしたボードセーリング部。東京五輪でメダル獲得が期待されている池田健星(法3=逗子)などの活躍で名実ともに波に乗る。今回はその大注目のボードセーリング…

一般記事
2019.05.18