
宇佐美が健闘するも力及ばず 入賞者ゼロで1年の幕を閉じる/全日本大学競技大会
苦しい締めくくりとなった。ロード班にとって集大成となった今大会。しかし厳しい寒さに見舞われ、本来の力を発揮できず。完走者が2人と悔しい結果に終わった。 ◆1…

トラックの集大成 悔しさ胸にバトンをロードに渡す/全日本大学競技大会
インカレの代替大会となる全日本大学競技大会が行われた。マディソンでは青木拓穂(営3=高崎工)、小林右京(政経3=日出総合)が6位、オムニアムでは齋藤知樹(政経2=福井県立科学技術…

ようやくトラックシーズン開幕! 千両役者ここにあり/2020全日本学生トラック
約1年ぶりに開催された全国の舞台。コロナウイルスの影響により、2ヵ月ほどの延期を経た。明大は5人という少数でのエントリーになったが、塩島嵩一朗(法3=南大隅)がスプリントで2位。…

明大勢が快走! 大学対抗2位でシーズン閉幕/明治神宮外苑クリテリウム
快晴の中、行われたRCS最終戦。グループ3Aの塩島嵩一朗(法2=南大隅)が、専門外のロードレースで優勝を果たした。クラス1では渡邉慶太(政経3=浦和工)が4位入賞。大学対抗で2位…

ロードで大苦戦 総合3位に終わる/全日本大学対抗選手権
力及ばず、歯がゆい結果となった。総合2位で最高のバトンを渡したトラック班。その期待に応えたかったロード班だが、結果は思うように振るわず。ルーキー・宇佐美颯基(政経1=横浜創学館)…
インカレ直前特集2019(4)ロード班インタビュー
悲願の頂へ上り詰める。昨年度は2種目で優勝を果たしたトラックで2位、ロードでも優勝者を出したものの、惜しくも総合2位で戦いを終えた明大自転車部。今年度の目標は総合優勝。少数精鋭の…

田川・甲斐ペアがタンデム優勝! トラック総合2位でロードへ/全日本大学対抗選手権
好結果でトラックを締めくくった。ロードとトラックにまたがって行われる大舞台・インカレ。明大はタンデムスプリントで田川翔琉(政経4=ルーテル学院)・甲斐俊祐(営3=別府商)ペアが優…
インカレ直前特集2019(3)トラック班インタビュー 3、4年生編
悲願の頂へ上り詰める。昨年度は2種目で優勝を果たしたトラックで2位、ロードでも優勝者を出したものの、惜しくも総合2位で戦いを終えた明大自転車部。今年度の目標は総合優勝。少数精鋭の…
インカレ直前特集2019(2)トラック班インタビュー チームパーシュート編
悲願の頂へ上り詰める。昨年度は2種目で優勝を果たしたトラックで2位、ロードでも優勝者を出したものの、惜しくも総合2位で戦いを終えた明大自転車部。今年度の目標は総合優勝…
インカレ直前特集2019(1)トラック班インタビュー チームスプリント編
悲願の頂へ上り詰める。昨年度は2種目で優勝を果たしたトラックで2位、ロードでも優勝者を出したものの、惜しくも総合2位で戦いを終えた明大自転車部。今年度の目標は総合優勝…

中距離班奮闘! インカレへ好調示す/全日本学生選手権トラック
新時代到来なるか。8月に行われる全日本大学対抗選手権トラックに向けての前哨戦ともいえる今大会。明大は2位が4つ、3位が2つと勝ち切れないレースが続いたが、インディヴィデュアル・パー…

チームトップは松村 入賞者ゼロと悔しい結果に終わる/全日本学生個人ロード
悔しい結果に終わった。9月に行われるインカレロードの前哨戦として位置づけられる今レース。明大は完走者こそ昨年度の2人から5人へと躍進したが、入賞者は出せなかった。 ◆6…