アーチェリー

中村和、金田、深澤がKASFカップ出場果たす/関東学生個人選手権

 予選を経て、明大からは7人の選手たちが本選出場を果たした。男子の上位64人、女子の上位32位が決勝トーナメントであるKASFカップに駒を進めることができる。明大からは、中村和音(…

一般記事
2012.08.27

近大に善戦も初出場ベスト8に終わる/王座決定戦

 明大の女子チームにとって悲願の史上初出場となる王座決定戦が行われた。この試合では、男子部員をはじめとしてOB・OGも大勢で駆け付け、にぎやかな応援が繰り広げられた。これには小野理…

一般記事
2012.06.26

ブロック5位で入替戦に臨むも1部に踏みとどまる/関東学生1部リーグ戦

 今年も男子の試合会場では明大のにぎやかな応援が響き渡った。しかし男子チームにとって今年のリーグ戦は「力不足なところもあり、決して納得のいくものではなかった」(金田理主将・政経4=…

一般記事
2012.05.12

ブロック2位で女子では史上初となる王座決定戦の出場権を獲得/関東学生1部リーグ戦

 ついに悲願だった王座決定戦出場の切符を手にした。リーグ戦が始まる前から「王座に行きたい」と女子リーダーの加藤光(商4=明大中野八王子)を中心にチーム全員で目標に向かってきた結果だ…

一般記事
2012.05.12

細谷と中村(彩)が入賞の活躍/関東学生新人個人選手権大会

 春に入部した1年生の大半にとって初めての学連主催の大会が開催された。「緊張したけど楽しかった」という声が多く聞かれる中で、入賞の活躍を見せたのは共に経験者の部でエントリーした細谷…

一般記事
2011.11.08

7人が本選へ/関東学生個人選手権

 例年通りの暑さの中、今年もターゲットインカレの選考を兼ねる関東学生個人選手権が開幕した。シーズン最大の個人戦ということで、1年生の未経験者を除く多くの選手が出場。本戦には7人が駒…

一般記事
2011.08.15

矢花、インカレでベスト8/全日本学生個人選手権

 本学からは関東インカレ6位と好成績を残した矢花、そして蓮見の2名が出場した今大会。予選では悪天候の中競技が行われ、苦戦を強いられた。 90m、70mの長距離では雨の影響もあり、決…

一般記事
1999.01.01

矢花、自己記録更新/関東学生選手権

 本学からは予選を勝ち抜いた5名がこの本選に出場。9月に行われるインカレの出場権を懸けて戦った。前半から森、蓮見、齊藤の主力が調子を出せない中、矢花の活躍が光った。「予選の結果があ…

一般記事
1999.01.01

男女共に結果残せず/関東学生リーグ戦

 リーグ戦最終日となった専大戦。全日本王座出場をかけ、なんとか望みをつなげたい本学だったが50mから苦戦を強いられ、きん差で前半戦を落としてしまう。続く後半戦、矢花(商3)を中心に…

一般記事
1999.01.01

明暗分けた明早戦、女子は入替戦圏内へ/関東学生リーグ戦

 奇しくも男女同じ日に対早大戦を迎えることとなった本学だったが、結果は男女で明暗を分ける形となった。 リーグ2・3戦目で連敗を喫し、インカレ出場に向け後がなくなった男子は、同じく2…

一般記事
1999.01.01

中大に敗れ全日本王座出場に黄信号/関東学生リーグ戦

 先週の拓大戦では惜敗するも、チーム新のスコアを出し勢いに乗っている本学。その勢いから50mで50点台を連発し、序盤から流れを作った。しかしリードして迎えた後半の30m。前半で作っ…

一般記事
1999.01.01

チーム新のスコアも拓大に惜敗/関東学生リーグ戦

 「点を出さないと勝てない試合ということもあって全体的に固くなってしまった」(太田主将・商4)。リーグ第2戦の相手は強豪・拓大。前半の50mで相手校にリードを許すと後半の30mでの…

一般記事
1999.01.01