
(1)主将・女子リーダー対談
今回は主将の丸子博貴(営4=広島大附)と女子リーダーの中村彩(商4=越ヶ谷)から話を聞いた。丸子は大人数のアーチェリー部を主将としてまとめてきた。中村は深澤菜見(平26文卒)卒業…

深澤が有終のベスト8 前田は1回戦敗退/全日本室内選手権
社会人も出場する国内最高峰の大会、全日本室内選手権に深澤菜見(文4=高崎商科大附)、太田俊(理工3=明大明治)、前田悠帆(法2=東福岡)の3人が挑んだ。今大会を現役最後の大会とし…

深澤決勝初戦で敗退 女王奪還叶わず/全日本学生室内個人選手権
4年生にとって最後の学生大会となる全日本学生室内個人選手権。しかし中村和音(理工4=森村学園)は予選敗退、深澤菜見(文4=高崎商科大附)はシュートオフを制し決勝トーナメントに出場…

深澤が関東インドア制する/関東学生インドア個人選手権
来年2月に開催される全日本学生室内個人選手権(インドアインカレ)の予選も兼ねた本大会。明大からは全学年から合計で36人が出場した。女子の部では深澤菜見(文4=高崎商科大附)が堂々…
前田全日本で完敗も収穫/全日本ターゲット選手権大会
社会人も含めた日本のトップクラスの選手が出場する全日本ターゲット選手権に、明大から前田悠帆(法2=東福岡)と深澤菜見(文4=高崎商科大附)の2人が挑んだ。1週間前にインカレフィー…

ルーキーが初の公式戦 渡邉が女子未経験の部3位入賞/関東学生新人個人選手権
明大アーチェリー部はスポーツ推薦による入部を行っておらず、大学からアーチェリーを始めた部員が大半を占める。今年は23人の1年生が入部し、今回初めての公式戦を迎えた。渡邉里奈(政経…

深澤が初のフィールドインカレ優勝/全日本学生フィールド選手権
森や林の中で行われるフィールドアーチェリーのインカレで、女子の深澤菜見(文4=高崎商科大附)が雨で足場がぬかるむ悪条件の中、この大会初優勝を飾った。深澤は2012年2月のインドア…

前田が初出場でベスト8/全日本学生個人選手権
8月の関東学生個人選手権で一定以上の点数を取れた選手のみが出場できる全日本学生個人選手権。強風が吹き荒れる難しいコンディションの中での試合となった。明大からは男子の中村和音(理工…

中村和、太田、伊藤が出場/関東学生KSAFカップ
個人選手権大会の上位者が出場できる関東学生KSAFカップ。トーナメント方式で行われる今大会には、中村和音(理工4=森村学園)、太田俊(理工3=明大明治)、伊藤達也(情コミ2=県立…

男子は前田が優勝 女子は深澤が3位/関東学生個人選手権
予選を経て行われた個人選手権本選には男女合わせて11人が出場。男子は前田悠帆(法2=東福岡)が見事優勝、女子は深澤菜見(文4=高崎商科大附)が3位になるなど男女共に好成績を残した…

僅差で1部残留を果たす/関東学生1部リーグ戦入れ替え戦
1部残留を懸けた入れ替え戦。数多くの応援を受けて3位の明学大とわずか4点差で接戦を制した。4年生はこのリーグ戦で団体戦が最後となる。試合後には「4年間とても楽しかった」(高梨優紀…
男女共に白星でリーグ戦終える/関東大学1部リーグ戦
リーグ最終戦となる第5戦。男子は初勝利、女子も大差での勝利を収め、女子王座決定戦への出場を確実にした。[男子] 男子は格上の東海大を下し、最終戦で今季初白星を挙げた。僅差の競り…