アーチェリー

男女アベック出場かなった! 男子2年ぶり女子4年ぶりの王座/全日本学生男女王座決定戦

 地区学連選考や記録選考で出場が決まった全国24校が参加する全日本学生男女王座決定戦(王座)。明大は記録選考枠で今年度の目標である男女アベック王座出場を果たした。大会1日目には予選…

一般記事
2025.06.14

男女ともに王座出場を決められず 最後の望みにかけて/関東学生王座ワイルドカード決定戦

全日本学生男女王座決定戦(以下、王座)への1枠の出場権を懸けてトーナメント形式で行われる関東学生王座ワイルドカード決定戦が行われた。天候にも恵まれ、明大は落ち着いた射を披露するが、…

一般記事
2025.05.15

男子6位、女子8位で王座決定ならず 王座ワイルドカード決定戦へ/関東学生アーチェリー男女1部リーグ戦

 関東学生男女1部リーグ戦(リーグ戦)・第2記録会が夢の島公園アーチェリー場で行われた。先週の第1記録会では男子が5位、女子が6位となったが、第2記録会でも順位を上げることができず…

一般記事
2025.04.23

新シーズン開幕! 王座進出に向け男子5位、女子6位発進/関東学生アーチェリー男女1部リーグ戦

 新体制初の公式戦となる関東学生男女1部リーグ戦(リーグ戦)が開幕した。上位4校に全日本学生男女王座決定戦(王座)への出場権が与えられる今大会。明大は第1記録会で男子が5位、女子が…

一般記事
2025.04.17

イベント後のコメント/アーチェリー部×ローバースカウト部 地域交流プロジェクト

 昨年度から始まった地域交流プロジェクト。今回このプロジェクトを主導したアーチェリー部の西脇怜奈(法3=薬園台)とローバースカウトの中川慶太(商3=福岡大大濠)にお話を伺った。 ―…

一般記事
2024.12.16

今年度も地域交流プロジェクトが開催! 小学生の笑顔であふれた一日に/アーチェリー部×ローバースカウト部 地域交流プロジェクト

 昨年度から始まった地域交流プロジェクトは2回目の開催となった。今年度は天候にも恵まれ、午前の部午後の部ともに多くの小学生が参加。普段体験する機会の少ないアーチェリーや外国の遊びを…

一般記事
2024.12.16

ルーキーたちが初の公式戦で躍動!/関東学生新人個人選手権

 1年生にとって、初の公式戦となる関東学生新人個人選手権(以下、新人戦)に、明大からは男女合わせて23人が出場。リカーブSH未経験者の部で荒井陽向(法1=攻玉社)が2位、大越舞(法…

一般記事
2024.10.25

明大勢トップは武藤! 今後に弾みをつける一戦に/関東学生個人選手権本選

 全日本学生個人選手権(インカレ)の出場権が懸かる関東学生個人選手権本選。大会2日目にはRC(リカーブ)男子の部が行われた。明大からは予選を勝ち抜いた8人が出場し、武藤圭(法3=明…

一般記事
2024.08.21

勝川が26位でインカレに望みつなげる/関東学生個人選手権本選

 全日本学生個人選手権(インカレ)の出場権を懸けた関東学生個人選手権本選(本選)が開幕した。大会1日目に行われたRC(リカーブ)女子の部に明大からは予選を勝ち抜いた5人が出場。今大…

一般記事
2024.08.21

王座進出ならず 悔し涙を未来につなげ/関東学生王座ワイルドカード決定戦

 全日本学生男女王座決定戦(以下、王座)の出場権残り一枠を懸けた、関東学生王座ワイルドカード決定戦が行われた。今大会で優勝すると、王座への切符が手に入る。明大は男女ともに好調ぶりを…

一般記事
2024.05.05

男女共に王座出場圏内届かず 王座ワイルドカード決定戦へ/関東学生男女1部リーグ戦

 晴天の中、関東学生男女1部リーグ戦(以下、リーグ戦)の第二記録会が開催された。上位4校に与えられる全日本学生男女王座決定戦(以下、王座)への切符を懸けた今大会。結果は男子が6位、…

一般記事
2024.05.03

新シーズン開幕 課題を修正し勝負の2日目へ/関東学生男女1部リーグ戦

 新体制の初戦、関東学生男女1部リーグ戦が開幕した。今大会では、上位4校に全日本学生男女王座決定戦(以下、王座)への切符が与えられる。王座出場の懸かった大事な試合で、男子が4位、女…

一般記事
2024.04.22