
史上初の府立6連覇を記念し祝賀会が行われる/全日本学生選手権大会優勝祝賀会
史上初となる府立(団体インカレ)6連覇を記念し、リバティータワー23階・岸本辰雄ホールにて優勝祝賀会が開催された。 明治大…

林と松本が圧巻V 上位進出者も続々/全日本体重別選手権
学生だけでなく社会人も含めて行われる全日本体重別選手権。軽量級で松本崇雅(文3=初芝立命館)、軽中量級で林力希(法3=明大中野)がそれぞれ優勝、重量級で古屋敷直道(法3=明大中野…

百合草2年ぶり2度目の日本一 昨年の雪辱果たす/全日本学生個人選手権
学生日本一を決める今大会。明大からは11選手が出場した。2年前の同大会の覇者である百合草春男主将(文4=愛知県私立桜丘)は1回戦から順調に勝ち進んでいく。準々決勝で佐藤力哉(文2…

男女アベックV! 男子3連覇女子は初優勝/東日本大学選手権
圧倒的な強さを誇る。トーナメント制で東日本大学の頂点を決める今大会。初戦の明学大戦を7―0で突破すると続く準決勝の国士大戦でも6勝1分と圧倒した。迎えた決勝の中大戦もチームカウン…

史上初の快挙 3部門制覇! /東日本学生個人選手権
史上初の快挙を成し遂げた。今大会は個人戦で段の部、級の部、女子の部の3部門が行われた。段の部では川﨑大輝(法3=東大阪大学柏原)、級の部では森下歳古(文2=明大中野)、女子の部で…

準決勝で中大に惜敗 大会連覇ならず/全国大学選抜選手権
大会連覇とはならなかった。シード校として2回戦から登場の明大は順当に勝ち上がり準決勝で中大と対戦。一進一退の攻防を繰り広げるがチームカウント2-3で敗れた。その後の3位決定戦は同…

東日本4連覇 新体制で好スタート/東日本大学リーグ戦
今年最初の大会で優勝を飾った。予選リーグを危なげなく突破すると、決勝リーグでも中大、国士大、早大を立て続けに破り、全戦全勝で東日本大学リーグ4連覇を達成した。次は6月18日の全国…
シーズン開幕前インタビュー ~1年生~ 小森彪楽、田畑正貴
〝Ⅴ6〟への挑戦が始まる。昨年の府立(団体インカレ)で最多タイ記録となる5連覇を達成した明大拳法部。今季、百合草春男主将(文4=愛知県私立桜丘)を筆頭に史上初の6連覇達成を目指す…
シーズン開幕前インタビュー ~2年生~ 太田創、佐藤力哉
〝Ⅴ6〟への挑戦が始まる。昨年の府立(団体インカレ)で最多タイ記録となる5連覇を達成した明大拳法部。今季、百合草春男主将(文4=愛知県私立桜丘)を筆頭に史上初の6連覇達成を目指す…
シーズン開幕前インタビュー ~3年生~ 川﨑大輝、松本 崇雅、林力希、古屋敷直道
〝Ⅴ6〟への挑戦が始まる。昨年の府立(団体インカレ)で最多タイ記録となる5連覇を達成した明大拳法部。今季、百合草春男主将(文4=愛知県私立桜丘)を筆頭に史上初の6連覇達成を目指す…
シーズン開幕前インタビュー ~4年生~ 上田晃輝、百合草春男、由良沙優花
〝Ⅴ6〟への挑戦が始まる。昨年の府立(団体インカレ)で最多タイ記録となる5連覇を達成した明大拳法部。今季、百合草春男主将(文4=愛知県私立桜丘)を筆頭に史上初の6連覇達成を目指す…

原田メイジ 劇的勝利で明大史上初の府立5連覇達成! /全日本学生選手権
重圧を跳ね除け、府立5連覇の偉業を達成した。今年度、団体戦無敗の強さを誇って今大会に乗り込んだ明大拳法部。王手を掛けたグランドスラム達成と関大が持つ最多優勝記録に挑んだ。優勝候補…