強すぎる明大!木村V&小森・深町が3位/全日本学生個人選手権
学生個人の日本一を懸けて行われた今大会。準々決勝と準決勝で明大対決も見られ、木村柊也(文1=関西福祉科学大学)が優勝した。また、小森彪楽(文3=桜丘)と深町雅也(法2=朝倉)が3…
因縁の中大戦を制し、堂々の男子5連覇達成/東日本大学選手権
府立(団体インカレ)と同じ7人制の団体トーナメント。準決勝まで危なげなく勝ち進めて中大との決勝戦へ。先鋒、次鋒が連敗を喫するも、参鋒の深町雅也(法2=朝倉)が流れを取り戻す。勢い…
段の部1位2位を明大が独占 木村圧巻のV /第32回東日本学生個人選手権
段の部、級の部、女子の部に分かれて争われる今大会。一年木村柊也(文1=関西福祉科大)が決勝で同じく明大の先輩である小森彪楽(文3=桜丘)相手にストートで勝利し、大学初優勝。一方女子…
無念の2回戦敗退 龍谷大に敗れ連覇逃す/全国大学選抜選手権
大会連覇は果たせなかった。5人制で行われた今大会。初戦は甲南大に5―0と圧倒したが2回戦の相手は今年度西日本学生選手権を3連覇した西日本の覇者、龍谷大。一本を決め切れない甘さで1…
男子6連覇&女子初優勝で最高のスタート/東日本大学リーグ戦
前人未到の府立8連覇へ視界良好だ。佐藤力哉主将(文4=桜丘)率いる佐藤メイジのシーズンが開幕した。初戦の東日本大学リーグ戦は7人制で行われ、男子が6連覇、女子が初優勝を達成。明大…
史上初の7連覇を記念し祝賀会が行われる/全日本学生選手権大会優勝祝賀会
史上初となる府立(団体インカレ)7連覇を記念し、アカデミーコモン2階のビクトリーフロアにて優勝祝賀会が開催された. 大学史上初の快挙を再び噛みしめた。明大副学長・若林幸男氏をは…
松本崇が決めた!死闘乗り越えつかんだ府立〝7連覇〟
チームの努力は実を結んだ。前人未到の7連覇を懸けて挑んだ府立の優勝旗。その重圧ゆえか、決勝の龍谷大戦は代表戦までもつれ込むデッドヒートに。明大の命運を託された主将・松本崇雅(文4…
府立前インタビュー 松本崇雅主将
シーズン最後の大一番を迎える。昨年度明大が前人未到の6連覇を成し遂げた府立(団体インカレ)まであと1日となった。今特集では最終決戦を目前とした松本崇雅主将(文4=初芝立命館)のイン…
無敗の男が不覚 松本崇まさかの準決勝敗退/全日本学生個人選手権
学生日本一の名を懸けて争われる今大会。明大からは男女合わせて17人がエントリーしたが、ベスト8に入った選手は2人のみ。全国の猛者たちに苦戦を強いられることとなった。 &…
王者の貫禄見せる 中大に苦戦も男子4連覇/東日本大学選手権
7人制の団体トーナメントで争われる今大会。東日本のナンバー1を決める戦いに挑んだ明大は、男子が優勝、女子が3位。12月の府立(団体インカレ)の前哨戦となる今大会で、その実力を示し…
盤石の布陣で優勝 昨年度の雪辱果たす/全国大学選抜選手権
5人制による団体戦で競われた今大会。全国各地から有力な大学が一堂に会し、しのぎを削る。我らが常勝軍団・明大は去年の雪辱を果たし見事に優勝を飾った。◆7・8 第31回全国大学選抜選…
表彰台総取り! 万全な体制で全国大学選抜選手権へ/東日本学生個人選手権総括
表彰台を総取りだ。級・段・女子と3つの階級に分かれ、東日本の頂点を争う今大会。級の部では、福岡莞太(政経2=國學院)が2位。段の部で、松本崇雅主将(文4=初芝立命館)が優勝。田畑…

