府立優勝 グランドスラム達成! 井上メイジこれにて閉幕/全日本学生選手権
最強軍団・井上メイジがここに大成した。このチームが始動した際に井上晴陽主将(法4=三井)が目標として掲げた『グランドスラム』。最後の舞台である全日本学生選手権(府立)にグランドス…
									大会直前インタビュー 4年生編/第69回全日本学生選手権
12月1日、大学王者を決める全日本学生選手権(府立)が開催される。今季ここまで団体戦をすべて優勝してきた〝井上メイジ〟は、創部70周年の節目の年にグランドスラムを達成するため、今…
									大会直前インタビュー 3年生編/第69回全日本学生選手権
12月1日、大学王者を決める全日本学生選手権(府立)が開催される。今季ここまで団体戦をすべて優勝してきた〝井上メイジ〟は、創部70周年の節目の年にグランドスラムを達成するため、今…
									大会直前インタビュー 2年生編/第69回全日本学生選手権
12月1日、大学王者を決める全日本学生選手権(府立)が開催される。今季ここまで団体戦をすべて優勝してきた〝井上メイジ〟は、創部70周年の節目の年にグランドスラムを達成するため、今…
									大会直前インタビュー1年生編/第69回全日本学生選手権
12月1日、大学王者を決める全日本学生選手権(府立)が開催される。今季ここまで団体戦をすべて優勝してきた〝井上メイジ〟は、創部70周年の節目の年にグランドスラムを達成するため、今…
									森川準優勝 全国の舞台で個の能力の高さを証明/全日本学生個人選手権
学生ナンバー1拳士を決める今大会。明大トップは昨年度王者の森川征那(文4=三井)が連覇を逃すも2位。ベスト8に6人が入り全国でも常勝・明治の力を見せつけた。 ◆10・28 第39…
									東日本に敵なしの大会9連覇 形の部は山田太が優勝/東日本大学選手権
後期最初の団体戦となる東日本大学選手権は今年度も明大の独壇場だった。7人制の今大会で明大は試合ごとに出場選手を少しずつ入れ替えて、初戦と準決勝は6-1と相手を圧倒。決勝では昨年度…
									史上3人目の最年少優勝! ルーキー・土屋泰、頂に立つ/総合選手権
年代別最強の拳士を決める国内最大規模の個人選手権、総合選手権が今年も開催。18歳以上の選手が参加する成年の部では、今年も明大から7人が出場し、初参戦の土屋泰生(文1=関西福祉科学…
									ルーキー大奮闘! 昨年度のリベンジ果たす/全国大学選抜選手権
昨年度準優勝で終わった全日本大学選抜選手権(選抜)。グランドスラムを達成すべく奮起する明大にとって、ここが1つの山場となった。関西の強豪校も多く出場する大会で、初戦からほぼ負けな…
									段の部は土屋泰が優勝! 表彰台を明大勢が独占 級の部では砂川が準優勝/第37回東日本学生個人選手権
明大からは総勢12人がエントリーした今年度初の個人選手権。段の部では土屋泰生(文1=関西福祉科学大)が決勝で山田太粋(法1=岩槻)を破り、初出場ながら初優勝を飾った。3位決定戦で…
									〝日本代表〟井上、土屋賢 事前インタビュー/メキシコ日本拳法50周年記念国際大会
5月24日から26日にかけてメキシコで行われる国際大会に、井上晴陽主将(法4=三井)と土屋賢生(法3=関西福祉科学大)が出場する。昨年9月に行われた総合選手権でベスト4に入った選…
									井上メイジ、初陣を優勝で飾り最高のスタートを切る/第37回東日本大学リーグ戦
新チームになって初めての今大会は新戦力の台頭などもあり、全試合で相手を圧倒する内容で優勝を飾り、目標であるグランドスラムのスタートラインに立った。 ◆5・19 第37回東日本大学…
        
