
ウエイト人生に終止符 北出、堂々のトータル5位/全日本大学対抗選手権
今年度の集大成、全日本大学対抗選手権(インカレ)が開幕した。明大からは北出光茂(政経4=ルネサンス大阪)、志村優人(政経2=埼玉栄)、大畑柊磨(政経3=香寺)ら3人が出場。ラスト…

インカレ開幕直前特集 展望
有終の美を飾れるか。上尾市スポーツ総合センターにて、11月15日から3日間にわたって行われる団体戦、全日本大学対抗選手権(インカレ)。昨年度の8位を上回り、再び4強に返り咲く。&…

インカレ開幕直前特集 座談会③
2019年度の集大成が開幕する。11月15日から3日間にわたって行われる全国大学対抗選手権(インカレ)。昨年度は惜しくも8位に終わった明大。チームが掲げる「ベスト4」を目指し、今…

インカレ開幕直前特集 座談会②
2019年度の集大成が開幕する。11月15日から3日間にわたって行われる全国大学対抗選手権(インカレ)。昨年度は惜しくも8位に終わった明大。チームが掲げる「ベスト4」を目指し、今…

インカレ開幕直前特集 座談会①
2019年度の集大成が開幕する。11月15日から3日間にわたって行われる全国大学対抗選手権(インカレ)。昨年度は惜しくも8位に終わった明大。チームが掲げる「ベスト4」を目指し、今…

村上、藤谷が表彰台 国体、インカレに向けさらなる追い込みへ/東日本学生個人・新人選手権
3日間の熱戦もいよいよ最終日。明大からは5人が出場した。個人109キロ級では村上堅信(政経2=滑川)が3位に、新人109キロ級では藤谷柊(政経1=和歌山県立那賀)が2位に入賞。若…
寺澤が準優勝! トータルで9キロベスト更新/東日本学生個人・新人選手権
大学入学後初の表彰台だ。寺澤寿喜(営3=滑川)がスナッチ、ジャークともに安定した試技を見せ2位に輝いた。また、出場した他の選手らも現状の課題を再確認。集大成の冬に向け弾みをつけた…
畑中スナッチで3位 良い滑り出しも体調面で課題/東日本学生個人・新人選手権
夏合宿を終え、実力が試される今大会。1日目は73キロ級から2人の選手が出場した。選手それぞれが納得のいく記録を出したものの、出場予定の選手が相次いで棄権。体調管理に課題が残った。…

ケガが影響し精彩に欠ける結果に 団体総合7位/東日本大学対抗選手権
各大学の総合力が試される団体戦。主将・古山翔太(政経4=金足農)が自己新をマークするも、両日合わせて記録なしの選手が3人と不調が続く。その結果、思うような試合運びとはならず団体7…

主力が結果振るわず 12チーム中7位で後半戦へ/東日本大学対抗選手権
令和初の団体戦で結果を残せるか。各大学から選出されたメンバーそれぞれが、順位ごとに付与される得点で競い合う今大会。前半戦となる初日は、団体戦初参戦の志村優人(政経2=埼玉栄)がト…
大会最終日 夏に向けてリベンジ図る/全日本学生個人選手権
平成最後の試技で花道を飾れなかった。3日目は重量級の選手を中心に6名が出場。+109キロ級の古山翔太(政経4=金足農)がジャークの自己新を塗り替えるなど健闘を見せたが、体調不良が災…

大会2日目 大畑、寺澤がジャークで自己新/全日本学生個人選手権
初日に次ぐ、表彰台登壇とはならなかった。平成最後を締める全日本個人インカレは、ヤマ場の2日目。今大会最多の6人が出場し、73キロ級の大畑柊磨(政経3=香寺)、81キロ級の寺澤寿喜…