
大阪の舞台で躍動 深見が表彰台に登る/全日本学生個人選手権
大阪で開幕した全日本学生個人選手権。初日は明大から6人の選手が出場した。好記録連発の深見健(政経2=安雲川)は今大会でも55キロ級で表彰台入りを果たす。61キロ級で出場した坂口颯…

青柳と寺西が優勝!飛躍に向けた第一歩/全日本学生新人選手権
各大学2年生までが参加資格を持つ今大会。明大勢からもフレッシュな顔触れがそろった。大学デビュー戦の選手もいる中、大会経験のある青柳昌孝(政経2=川口)と寺西洸志郎(営2=滑川)が…
チームの力で1部残留へ 願いは後輩へ託される/全日本大学対抗選手権
全日本大学対抗選手権(以下、インカレ)最終日は藤谷柊主将(政経4=和歌山県立那賀)をはじめ3選手が出場。インカレの舞台に本来の力を出し切れず、団体7位という結果に。目標には届かな…

川上が健闘も結果振るわず 団体9位で最終日へ/全日本大学対抗選手権
全日本大学対抗選手権(以下、インカレ)2日目は明大から5人の選手が出場した。夏に行われた東日本大学対抗選手権で優勝を果たした上水良介(政経4=埼玉栄)に期待が寄せられるも、結果は…
自己ベスト続出の初日 深見が堂々の2位!/全日本大学対抗選手権
今年度の集大成となる全日本大学対抗選手権が幕を開けた。初日は55キロ級に深見健(政経1=安曇川)、61キロ級に坂口颯基(政経3=須磨友が丘)が出場。期待の新星・深見はスナッチで優…

インカレ開幕直前特集 座談会③
寒空の下で熱い戦いが始まる。11月29日から12月1日までの3日間で開催される全日本大学対抗選手権(以下、インカレ)。この大会に向けてチームは技術を磨いてきた。1年間を最高の形で…

インカレ開幕直前特集 座談会②
寒空の下で熱い戦いが始まる。11月29日から12月1日までの3日間で開催される全日本大学対抗選手権(以下、インカレ)。この大会に向けてチームは技術を磨いてきた。1年間を最高の形で…
インカレ開幕直前特集 座談会①
寒空の下で熱い戦いが始まる。11月29日から12月1日までの3日間で開催される全日本大学対抗選手権(以下、インカレ)。この大会に向けてチームは技術を磨いてきた。1年間を最高の形で…
上水が好記録も目標及ばず 悔しい5位に/東日本大学対抗選手権
団体3位以上を目標に掲げて挑んだ東日本大学対抗選手権。明大からは10人の選手が出場した。5月に行われた全日本学生個人選手権で表彰台入りを果たした上水良介(政経4=埼玉栄)が、今大…

気持ち新たに躍動! 3人が表彰台へ/全日本学生個人選手権
暖かな春にふさわしい吉報が届いた。全員が気持ちを新たに挑んだ今大会。初日、ルーキーの深見健(政経1=安曇川)が初めての大舞台で総合3位という記録を残した。その流れに乗って2日目に…

上水が2位で表彰台に 新体制の幕開けだ!/全日本学生選抜選手権
各階級のランキング上位10人がエントリー可能である全日本学生選抜大会。ハイレベルな戦いに明大からは、上水良介(政経3=埼玉栄)と藤谷柊(政経3=那賀)が出場した。上水は落ち着いた…

足立と木下が準優勝!若き紫紺が成長誓う/全日本学生新人選手権
若き力が試された。2日間にわたって繰り広げられた今大会では、各大学下級生が多く、フレッシュな面々が名を連ねた。その中で、明大は81キロ級の足立涼馬(法2=舞子)と102キロ級の木…