個人で上位入賞果たすも団体2連覇ならず/東日本大学対抗選手権
東日本インカレは各階級のスナッチ順位、ジャーク順位、そして総合順位のそれぞれ1位~8位までに点数が与えられ(1位8点、2位7点……8位1点)、それがチ…
ルーキーズ紹介~その志、バーベルよりも高く~
今年も頼もしいルーキーがやってきた。明大の一員になって約2カ月。新戦力として期待も高まる中、寮生活や練習、また4月の新人戦について大皿健太(法1=明石南)、小川翔大(政経1=能代…

62㎏級で中田、原が共に入賞/全日本学生個人選手権
兵庫県勢が多い明大ウエイトリフティング部。今大会の1週間前には兵庫県の県民大会が行われ、連戦の疲れが残る中での試技だった。表彰台に上ったのは62㎏級の中田健太郎(政経3=常翔学園…
上級生も負けてない!4人が表彰台/全日本学生選抜
3人が表彰台入りした東日本新人戦。その翌日、同会場で全日本学生選抜が行われた。今大会には5人が出場、中田健太郎(政経3=常翔学園)、原亮太(法2=須磨友が丘)、吾郷英之主将(農4…

西岡が優勝!二村、小川も3位/東日本学生新人選手権
1年生にとって大学初の大会となる東日本新人戦。今年は6人の1年生、そして2年生も3人出場した。中でも西岡翔吾(政経1=洲本実)が優勝、二村岳周(営1=名城大附)と小川翔大(政経1…

大学生の力見せつけ、三原が優勝/全日本ジュニア選手権
インカレから約2カ月。久しぶりの試合となった今大会に、明大からは原亮太(法1=須磨友が丘)、三原真吾(政経2=淡路)、畠山桂(政経1=能代工)の3人が出場した。昨年に続き出場した…
2部降格…予期せぬ結果に/全日本大学対抗選手権
インカレは各階級のスナッチ順位、ジャーク順位、そして総合順位のそれぞれ1位~8位までに点数が与えられ(1位8点、2位7点……8位1点)、それがチームの…
(9)明治のキーマン 敦見・三原
今年のインカレで明治のトリを飾るのは、兵庫出身94㎏級コンビの敦見(営2)と三原(政経2)だ。初出場の敦見と2年連続の出場となる三原。インカレを目前に控えたその思いとは――。俺は…
(8)インカレ出場を懸けた戦い 原・中田
「頑固者」(中田・政経2)「生粋の大阪人」(原・法1)。お互いの性格を笑顔で話した2人。いつもは先輩、後輩の関係の彼らがインカレを控える今、一つのメンバー枠を懸けた戦いの中にいる…
(7)それぞれの思いを胸に、いざインカレへ 高原・谷中・千原
完全復活へ―高原康幸 「やっと今、いい感じでやれている」。どこか照れくさそうに語る表情からは、これまでにはなかった自信を感じさせる。インターハイ王者という輝かしい実績を持ち合わせな…
(6)約束を果たす時は今 武市主将・加藤(晴)
「2人で金メダルを下げる」。3年前の全日本新人学生選手権以来、2人の約束は果たされずにいる。1年次から数々の大会で結果を残し、インカレのメンバーにも選ばれてきた武市主将(農4)と…
(5)選手に聞きました!部内一○○な人
第5回は「選手に聞きました!部内一○○な人」です。事前に行ったアンケートをもとに、選手たちの素顔に迫ります。※票が5以上集まった選手を紹介しています。☆料理が上手☆1位 武市主将…