(7)インカレ出場選手紹介
重い重い鉄の塊を身一つで持ち上げる。戦う相手は周囲にいる敵ではなく、ただここに存在する自分自身。自らの限界を打ち破るため、近くには仲間がいる。お互いを高め合い、新たな記録を打ち立…
(6)ウエイト写真館
11月28日から始まる全日本大学対抗選手権(インカレ)に先駆け、明大ウエイトリフティング部の魅力をお伝えします! 同期同士だからこその素顔が垣間見える学年ごとの座談会、今までの戦…
(5)女子マネジャーインタビュー
重い重い鉄の塊を身一つで持ち上げる。戦う相手は周囲にいる敵ではなく、ただここに存在する自分自身。自らの限界を打ち破るため、近くには仲間がいる。お互いを高め合い、新たな記録を打ち立…
(4)4年生座談会
重い重い鉄の塊を身一つで持ち上げる。戦う相手は周囲にいる敵ではなく、ただここに存在する自分自身。自らの限界を打ち破るため、近くには仲間がいる。お互いを高め合い、新たな記録を打ち立…
(3)3年生座談会
重い重い鉄の塊を身一つで持ち上げる。戦う相手は周囲にいる敵ではなく、ただここに存在する自分自身。自らの限界を打ち破るため、近くには仲間がいる。お互いを高め合い、新たな記録を打ち立…
(2)2年生座談会
第2回は個性派ぞろい、2年生の座談会です。――後輩が入ってきて変わったことはありますか。美島 練習方法も指導しながら、少し後輩のことも考えたりするようになった。佐藤彰 1年間1年…
(1)1年生座談会
第1回はフレッシュなルーキー6人組、1年生の座談会です。――ウエイトリフティングを始めたきっかけは何でしたか。上野 サッカーやめてから陸上を始めて砲丸投げをやって、その砲丸投げの…
団体戦6位に 次戦に向けてさらなるレベルアップを図る/東日本大学対抗選手権大会
東日本の大学12校が参加した今大会、明大は6位。ケガなどの影響で実力を発揮しきれなかった選手もいただけに悔しい結果となった。 62kg級では永原祐志(法2=熊本西)、美島亮(政経…

原主将 自己ベスト更新で健闘/全日本選手権大会
男子62㎏級に臨んだ原は、失敗はスナッチの2本目のみで5本成功。スナッチ114㎏、ジャーク148㎏、トータル262㎏で、自己ベスト記録をスナッチでは2㎏、ジャークでは1㎏更新した…
西岡が個人インカレ初制覇!/全日本学生個人選手権
<大会1日目> 大会初日は56kgから佐藤彰紀(政経2=常翔学園)、62kgから美島亮(政経2=名城大附)が出場。佐藤彰は表彰台へあと一歩届かず、美島は記録なしとなるなど、振るわな…

原主将が今年度初タイトル達成! 吉川も大会新を更新/全日本学生選抜大会
原亮太主将(法4=須磨友が丘)が62㎏級で見事優勝を果たした。昨年の同階級でのインカレ優勝に続き、2大会連続でのタイトル獲得となった。吉川琢磨(政経4=明石南)も自己新記録を更新…

今年度最初の大会 それぞれが課題見つける/六大学記録会
今年度の大会が幕を開けた。六大学記録会は今回が5回目の開催。総勢60名以上が参加し、明大からは17名が出場した。全ての選手が記録を残し、新たな課題を発見した。 佐藤彰紀(営2=常…