本戦の幕開け ダブルス2組が勝ち残る/全日本総合選手
全日本総合選手権は26日から本戦が始まり、明大勢は5種目で計8試合に出場した。レベルの高い相手に敗戦が続く中、女子ダブルスの上杉杏(商3=埼玉栄)・木村早希(文3=青森山田)組と…

全日本総合開幕 混合ダブルスで本選出場を決める/全日本総合選手権
中学生からプロまで、各世代のトップ選手が集う全日本総合選手権(以下、全日本総合)が開幕した。初日は全種目の予選が開催され、明大からは混合ダブルスの遠藤彩斗(政経3=埼玉栄)・上杉…

3組が全日本総合選手権に駒を進める/全日本学生ミックスダブルス選手権
郡山で行われた混合ダブルスのインカレ、全日本学生ミックスダブルス選手権。明大からは他校の選手と組んだ筑後恵太主将(政経4=ふたば未来学園)ら計6組が出場した。全日本学生選手権(以…

インカレ最終日 男子ダブルスで遠藤・武井組が優勝/全日本学生選手権
準決勝、決勝が行われるインカレ最終日。明大からは男女のシングルス、ダブルスにそれぞれ出場した。中でも男子ダブルスの遠藤彩斗(政経3=埼玉栄)・武井優太(商3=埼玉栄)組は決勝戦の…
早大に痛い敗戦 ベスト8で幕を下ろす/関東学生選手権
関東学生選手権(以下、関カレ)が最終日を迎えた。明大からは男子エペ団体戦が出場。インカレ出場が決まっている中ベスト4進出を目指すも、早大に敗れベスト8で関カレの幕を下ろした。&n…

全種目でベスト4入り 準決勝へつなぐ/全日本学生選手権
団体戦に続き、個人戦でも明大が強さを発揮した。女子ダブルスの上杉杏(商3=埼玉栄)・木村早希(文3=青森山田)ペアは準々決勝で21―13、21―14と、筑波大に差をつけて勝利。男…
シングルス個人戦2日目 3人が4回戦へ駒を進めた/全日本学生選手権
インカレ個人戦初日、明大からは男子シングルス5人、女子シングルス3人が出場。男子シングルスは百上拓海(政経2=埼玉栄)が勝ち進む。女子シングルスでも正田捺実(商4=埼玉栄)、上杉…

男子団体インカレ初優勝 女子団体インカレベスト4/全日本学生選手権
3年ぶりの全日本学生選手権(以下、インカレ)開催となった今年度。男子は創部初のインカレ団体優勝を果たした。女子はベスト4という結果を残し、大健闘の団体戦となった。◆10・15~2…
ダブルス男女個人戦初日 好調な出だしを切る/全日本学生選手権
インカレ個人戦初日、明大からは男子ダブルス4組、女子ダブルス3組が出場。団体戦優勝メンバーは余韻が残る中での戦いになったが、気を抜くことなく勝利を収めることができた。 …
(女子部)接戦の末日体大に勝利 リーグ前半戦終了/関東大学春季1部リーグ戦
春季リーグが開幕した。ここまで初戦の早大には4―1で勝利、第2戦の法大には1―4で敗北という結果の明大。迎えた第3戦の相手は日体大。きっ抗した試合が続いたが、明大が粘りを見せ4―…
全組が健闘するも敗退 4年生は引退に/全日本総合選手権
大会3日目、明大からは男子ダブルス1組、女子ダブルス1組、混合ダブルス1組が出場。健闘するも全組が敗退という結果となった。 ◆12・21~27 第74回全日…
不安の残る中快勝! 仁平・上杉夏組が2回戦進出/全日本総合選手権
大会2日目、明大からは混合ダブルス2組、女子シングルス1人が出場。混合ダブルスの仁平澄也(政経4=埼玉栄)・上杉夏美(商4=埼玉栄)組が2-0で勝利を収め、2回戦へ駒を進めた。&…