
リーグ戦3日目 男子は日大相手に黒星 女子は接戦制する/関東大学秋季リーグ戦
3連戦の最後の相手は日大。男子は第1シングルスの百上拓海(政経3=埼玉栄)と第3シングルスの宮下怜(政経1=埼玉栄)が勝利するも、2―3で法大戦に続く黒星となった。女子は第2シン…

リーグ戦2日目 男女ともに法大に惜敗/関東大学秋季リーグ戦
秋季リーグ戦2戦目の相手は法大。男子は第1シングルスの百上拓海(政経3=埼玉栄)が劣勢から逆転での勝利。第2ダブルスでは1年生コンビの宮下怜(政経1=埼玉栄)・荻原聖也(政経1=…

リーグ戦開幕 男女ともに白星スタート/関東大学秋季リーグ戦
秋季リーグ戦が幕を開けた。春季リーグ戦で男子が1部昇格を果たし、男女共に1部で挑む今大会。粘りながら初戦を制し、優勝に向けての一歩を踏み出した。 ◆9・17~19、9・…

(男子)中大に快勝 1部昇格を勝ち取る/関東大学春季リーグ戦1部2部入替戦
ここ数年開催が延期されていた関東大学春季リーグ戦1部2部入替戦(以下、入替戦)。明大は男子が2019年の秋季リーグ戦以来2部という状況が続いていたが、今回の入替戦で中大に勝利し念…

リーグ戦最終日 女子1部残留 男子2部優勝を果たす/関東大学春季リーグ戦
関東大学春季リーグ戦最終日。男女それぞれ1部昇格、1部残留に向け気は緩めない。男子はリーグ戦の試合全てに勝利を収め、2部優勝。女子は早大相手に全勝し、4位で1部残留を果たした。&…

(女子)リーグ戦2日目 日体大に敗戦を喫する/関東大学春季リーグ戦
女子は前回3位の日体大と対戦。第1シングルスの上杉杏(商4=埼玉栄)が接戦をモノにしたが、第2シングルス以降は勝利をつかむことができず。悔しい敗戦となったが貴重な実戦経験を積み、…

(男子)リーグ戦2日目 専大に快勝/関東大学春季リーグ戦
関東大学春季リーグ戦は2日目を迎えた。明大は前回6位の専大と対戦。個人として、そして団体としての強さを発揮。相手に1ゲームも渡さない圧倒的な試合を繰り広げ、初日の勢いをさらに加速…

(女子)リーグ戦開幕 1部リーグ2位の法大に惜敗/関東大学春季リーグ戦
1部リーグ5位での参加となる明大。初戦はリーグ2位の法大との対戦となった。粘り強く戦い続け接戦に持ち込むも、2―3で惜しくも勝利を挙げられず。おのおのの持ち味を生かしつつ、格上と…

(男子)リーグ戦開幕 5勝0敗で好調なスタートを切る/関東大学春季リーグ戦
1部昇格の機会となるリーグ戦が開幕した。昨年度の全日本学生選手権(以下、インカレ)で団体優勝を果たし飛躍を遂げた明大。1部昇格には、2部リーグでの優勝と入替戦での勝利が必要となる…

武井・遠藤組 激戦に敗れ、全日本ベスト4/全日本総合選手権
全日本総合選手権(以下、全日本)も大詰めを迎え、男子ダブルス準決勝に武井優太(商3=埼玉栄)・遠藤彩斗(政経3=埼玉栄)組が出場した。最後まで挑み続ける姿勢を貫くも相手に及ばず、…

武井・遠藤組 準決勝進出へ/全日本総合選手権
残す試合数もわずかとなった全日本総合選手権。明大からは男子ダブルスの武井優太(商3=埼玉栄)・遠藤彩斗(政経3=埼玉栄)組が準々決勝に出場。全日本学生選手権(以下、インカレ)では…

全日本総合3日目 武井・遠藤組がベスト8進出/全日本総合選手権
3日目を迎え、いよいよ佳境を迎えた全日本総合選手権(以下、全日本)。各種目の2回戦が行われ、明大からは男子ダブルスの武井優太(商3=埼玉栄)・遠藤彩斗(政経3=埼玉栄)組、女子ダ…