ルーキーの活躍光る/関東大学春季リーグ戦
いよいよ開幕を迎えた春季リーグ戦。女子は1部、男子は2部とフィールドは違えど、共に白熱した戦いを見せている。 昨年、創部初の1部昇格を果たし、勢いに乗っている女子部。しかし初めて…
黄金ペア、1部に向け始動/関東学生春季リーグ戦
今季、注目のルーキーは、石川(文1)・村山(農1)ペア。共にインターハイ上位入賞の実績を持つ超高校生級プレイヤーだ。大学からペアを組むことになる2人。「当面の課題はチームワーク」…
インカレ、無念の1回戦敗退/全日本学生選手権
4年生にとっては最後の公式戦となったインカレ。格上の京産大を相手に健闘するものの、敗北を喫し無念の1回戦敗退となった。 今季、着実に力をつけてきた本学。しかし、1回戦の相手は関西…
団体戦、不完全燃焼に終わる/関東学生新人選手権
新人戦初日、団体戦が行われた。男子は1部校である早大と中大に惨敗。女子はダブルスで1勝するもシングルスで粘り切れず敗北を喫した。
秋山・富永ペアが準決勝進出/新人選手権大会
個人戦ダブルス。仲間が次々と敗れていく中、秋山・富永ペアがベスト4にまでのぼりつめ、来月14日に行われる準決勝へ挑む。

確かな成長を遂げた新人戦/関東大学新人選手権
全日本選手権が閉幕し、1年間チームを引っ張ってきた4年生が引退。男女共に1部の舞台を目指し、新生バドミントン部が始動した。今大会は1・2年生だけが出場となる。「同世代と戦って経験…

(1)2部リーグ優勝、1部の舞台へ
――明大バドミントン部が向かう目標は一点。男女共に例年以上にハードな練習を積み、よりダイナミックなチームに進化した。春季リーグを目前に控えた彼らの熱い『バ道』に迫りたい。 「2部…
(3)チームを突き動かす、2年生女子の原動力
昨年1年生ながら春季リーグからスタメンで出場し、1部校と互角に戦った石川育美(文2)、南出さき(商2)、村山絵理花(農2)の2年生女子3人。華々しい1部の舞台、個人戦での活躍、2…
(2)ルーキー特集
目標の1部昇格に向け、新戦力となる強力ルーキーが6人やってきた!しかも今年は全員が国体やインターハイ出場者。男子は「1・4年のチームになりかねない」と増渕主将(法4)もルーキーた…
(4)バドミントン部の明日を担う!
試合の手続きやもろもろの連絡係など、バドミントン部を陰で支える主務・木村将紀(商3)。そして昨年1年男子で一番成績を残した成田大輔(法2)は常に明るく元気いっぱいで後輩にも慕われ…
(5)「3年目の春、私たちがチームを1部へ導く!」
1年目の秋、4年生を中心にチームの思いが一つになり1部昇格を成し遂げ、またインカレ3位の原動力となる活躍も見せた。2年目の秋、リーグ入れ替え戦ではまさかの2部落ちを経験した。喜び…
(6)闘志を燃やす男たち、春に向け飛躍誓う
毎年レギュラー争いが加熱するこの時期、今年は実力派ルーキーの参入でその熱はさらに激しさを増している。そんな中、ルーキーの勢いに待ったをかけるのはこの男たち。ダブルスを組む藤原理人…