バドミントン

女子は2部優勝!男子は惜敗し6位に終わる/関東大学秋季リーグ戦

 5日間にわたって行われた秋季リーグ戦もついに最終日。女子は春で負けた日大を相手に雪辱を果たし、全勝で2部優勝を果たした。男子は2-3で惜しくも筑波大に敗れ、6位に終わった。この結…

一般記事
2012.09.25

女子4連勝!2部優勝に王手/関東大学秋季リーグ戦

 秋季リーグ4戦目が行われた。ここまで無敗の女子は圧倒的な強さで勝利し、2部優勝に王手をかけた。しかし男子は今日も惜敗。明日の筑波大戦に全てを懸ける。 「リーグ後半の方が大事」(木…

一般記事
2012.09.22

(5)バドミントン人生の集大成!最後の戦いへ 橋本翔太郎主将

 今企画最終回を飾るのは主将・橋本翔太郎(政経4=青森山田)。下級生のころからチームの中心選手として支えてきた現キャプテンだが、その背景にはさまざまな紆余(うよ)曲折があった。 橋…

一般記事
2012.09.21

(4)息の合った女子ダブルス 木村瞳・瀬川桜子組

 4回目である今回は女子ダブルスの木村瞳(文3=埼玉栄)・瀬川桜子(農3=埼玉栄)組。同じ高校出身の2人は、相手を翻弄(ほんろう)する息の合った速いローテーションが持ち味のダブルス…

一般記事
2012.09.20

(3)期待のルーキーたちが明大の門をたたく! 1年生特集

 第3回は、1年生特集。既に試合に出て活躍している選手もいる今年のルーキーたち。高校と大学の違いを乗り越えて、これからの明大バドミントン部を盛り上げてくれるであろう男女6人に話を聞…

一般記事
2012.09.19

1部昇格へ1歩前進!女子は3連勝/関東大学秋季リーグ戦

 秋季リーグ3日目。男子は早大、女子は東女体大と対戦した。ここまでいい流れが続いている女子は東女体大に5―0でストレート勝ち。リーグ3連勝を果たした。一方、男子は春季リーグ覇者の早…

一般記事
2012.09.18

(2)先陣を切ってチームを支える不動のエース 末松純

 第2回は男子第1シングルスを務める末松純(政経4=福岡大大濠)。入学時から活躍を期待された選手であり、現在は不動のエースの地位を築いている。「1部に昇格して責任感が出てきた」と最…

一般記事
2012.09.18

男子は日大に敗れるも、女子は2連勝/関東大学秋季リーグ戦

 各チームの熱い応援の中行われた大会2日目。男子は2-3で日大に敗れるも、女子は4-1で東海大を下し、完全優勝に一歩近づいた。 男子は接戦の末敗れるも4年生が意地を見せた。第1シン…

一般記事
2012.09.17

秋季リーグ開幕!女子は初戦を勝利で飾る/関東大学秋季リーグ戦

 ついに秋季リーグが開幕した。今季こそ1部昇格を狙う女子は初戦の日女体大戦を4―1で制する。一方、男子は強豪・日体大を相手にストレート負けと、悔しい結果に終わった。 女子の先陣を切…

一般記事
2012.09.16

(1)1部へチームを導く女子部キャプテン 岡田彩菜

 第1回目に登場するのは、女子部のキャプテンである岡田彩菜(聖ウルスラ学院英智=文4)。中学、高校と全国制覇を成し遂げた強豪校出身の彼女が「1部昇格」が目標の明大に入学し感じたもの…

一般記事
2012.09.14

女子団体Aチーム、1部校を破り初優勝!/東京都大学対抗選手権

 強豪を次々と打ち崩し、都内ナンバーワンに輝いた。6月28日から3日間にわたって行われた都対抗戦で、女子団体Aチームが初優勝を果たした。都対抗とはいえ法大などインカレでも上位に食い…

一般記事
2012.07.03

木村・瀬川組、「日本一」ペアに惜敗し女子ダブルスベスト4/関東学生選手権

 関東学生選手権の最終日、各部門の準決勝と決勝戦が行われた。明大からは唯一、木村瞳(文3=埼玉栄)・瀬川桜子(農3=埼玉栄)組が女子ダブルスで出場。準決勝で「大学日本一」(木村)と…

一般記事
2012.06.26