バドミントン

男女ともに開幕2連敗/関東大学春季リーグ戦

 春季リーグ戦がいよいよ開幕した。1年生も加わり、新体制で初の大会となったが白星でスタートすることはできなかった。男子は法大に2―3、日体大に1―4と健闘したものの2連敗。女子もダ…

一般記事
2014.04.28

高野・宮嶋組、新人戦で初優勝を飾る/関東学生新人選手権

 高野将斗(商1=埼玉栄)・宮嶋航太郎(商1=埼玉栄)組が新人戦で見事優勝を果たした。準決勝までは全てストレート勝ち。まさに敵なしで迎えた決勝は2セット目を落としたが、難なく勝利。…

一般記事
2013.12.04

法大下し、女子団体2位入賞/関東学生新人選手権

 優勝には届かなかったが準決勝で今年度秋季1部リーグを制した法大に勝利し、2位入賞を果たした。「強いと思っていた相手だったので、粘って攻撃ができた」(久保沙織・農2=高松商)。1、…

一般記事
2013.11.13

4連覇の日体大に善戦した男子団体/関東学生新人選手権

 1、2年生によって行われる新人戦。男子は、大会4連覇中の日体大にあと一歩と迫りながら勝ち切れずベスト8で姿を消した。今大会でもリーグ戦で活躍した高野将斗(商1=埼玉栄)・宮嶋航太…

一般記事
2013.11.07

高野・宮嶋組、あと一歩のところで惜敗/全日本学生選手権

 ベスト8まであと一歩だった。関東学生選手権では準優勝と頭角を現していた高野・宮嶋組。4回戦の相手は金沢学大の吉森・早野組とスマッシュに勢いのあるペアだった。1セット目は高野・宮嶋…

一般記事
2013.10.24

男子はベスト8、女子は2回戦敗退と実力出せず/全日本学生選手権

 男女共にヤマ場とみていた日大、筑波大に敗戦を喫した。男子は2回戦、金沢学大に苦戦を強いられるも、第3シングルスの高野将斗(商1=埼玉栄)が執念の1勝を上げ撃破。3回戦、1部の日大…

一般記事
2013.10.22

念願の男女で1部!創部以来初の快挙/関東大学秋季リーグ戦1部2部入替戦

 「男女で1部」。ずっと目指してきた舞台にようやく届いた。先日行われた秋季リーグ戦で男子は全勝、女子は全敗で入替戦へ。1部を懸けた戦いに挑んだ。男子は追い込まれてから上級生が執念を…

一般記事
2013.09.30

男子は1部昇格、女子は1部残留を懸け入替戦へ/関東大学秋季リーグ戦

 残り1戦となった秋季リーグ戦。男子は3連続ストレート勝ちで筑波大を下し、リーグ戦全勝で2部優勝により入替戦へ。一方女子は伊藤美紗(政経3=聖ウルスラ学園英智)が勝ち星を挙げるも、…

一般記事
2013.09.24

男子は4連勝。女子は日体大に及ばず惜敗/関東大学秋季リーグ戦

 いよいよ秋季リーグ終盤4日目。男子は3連勝で早々とチームの勝利を決めて無敗をキープ。女子は粘りつつもダブルスの1勝のみと惜敗した。 勝利でチームに勢いをつけたのは水間陽介(政経1…

一般記事
2013.09.22

男子は3連勝。女子は勝利に一歩届かず敗戦/関東大学秋季リーグ戦

 秋季リーグ3日目。男子は危なげなく3連勝。一方女子は勝利にあと一歩届かず、悔しい敗戦となった。 下級生が快進撃を見せている。第1シングルスに臨んだのは水間陽介(政経1=札幌一)。…

一般記事
2013.09.21

男子は2連勝、女子は2連敗するも法大に善戦/関東大学秋季リーグ戦

 秋季リーグ2日目。男子は昨日に引き続き快勝。女子も優勝候補・法大に2―3と健闘しリーグ後半戦に向け、良いムードをつくった。 「出るからには必ず勝つ」(中木広大主将・商4=旭川実)…

一般記事
2013.09.16

秋季リーグが開幕、男子は初戦を白星で飾る/関東大学秋季リーグ戦

 秋季リーグが開幕した。明大は今季も春に引き続き「男女で1部」を目指す。現在2部に所属する男子は初日を勝利で収め、1部昇格に向け好調なスタートを切った。 男子は下級生が躍動した。第…

一般記事
2013.09.15