バドミントン

男女ともに連敗スタート 春リーグ前半戦終了/関東大学春季リーグ戦

 男女ともに敗戦が続いている。2日目、男子は昨年度の春王者・日大と対戦。第1シングルスに出場した小笠裕貴主将(政経4=名経大市邨)がストレート負けすると続く第2シングルスも悪い流れ…

一般記事
2017.05.01

リーグ戦に向けて/春季リーグ直前事前取材

 4月29日、春季リーグ戦が開幕する。昨年度の秋季リーグ戦では、男子が最終戦で連敗を止め5位で1部残留。2部だった女子も入替戦を制し1部昇格を果たした。男女ともに1部リーグで戦うこ…

一般記事
2017.04.28

格上相手に奮闘するも2回戦敗退 7年のペア史に幕を下ろす/全日本総合選手権

 全日本総合選手権3日目、男子ダブルスの高野将斗(商4=埼玉栄)・宮嶋航太郎主将(商4=埼玉栄)組がベスト16で敗退した。準々決勝進出とはならなかったものの、日本代表ペア相手に2点…

一般記事
2016.12.01

高野・宮嶋組は2回戦進出 瀬川・村上組は実業団ペアに敗北/全日本総合選手権

 幅広い世代のトップ選手が出場し、日本一を争う全日本総合選手権。男子ダブルスの高野将斗(商4=埼玉栄)・宮嶋航太郎(商4=埼玉栄)組と女子ダブルスの瀬川桃子(商3=埼玉栄)・村上晃…

一般記事
2016.11.30

男女ともにベスト8超えられず 来季に不安残す/関東学生新人選手権

 まさかの結末だ。1、2年生が出場する新人戦。昨年優勝した武石優斗(商2=札幌第一)・西谷春樹(政経2=青森山田)組が3回戦で敗退し、経験豊かな澁谷勇希(政経2=埼玉栄)もダブルス…

一般記事
2016.11.18

女子団体が3年ぶりの3位入賞/関東学生新人選手権

 3年ぶりに準決勝の壁を突破することはかなわなかった。1、2年生のみで行われる今大会。先日行われたインカレにも出場した鈴木いよ乃(農2=聖ウルスラ学院英智)、西口涼子(農1=埼玉栄…

一般記事
2016.11.07

高野・宮嶋組、瀬川・村上組ともにⅤ逃すも入賞/全日本学生選手権

 男女とも学生日本一の栄冠を手にすることはできなかった。準決勝、決勝が行われたインカレ最終日、明大からは高野将斗(商4=埼玉栄)・宮嶋航太郎主将(商4=埼玉栄)組と瀬川桃子(商3=…

一般記事
2016.10.21

シングルス全員敗退 優勝は高野・宮嶋組、瀬川・村上組に託される/全日本学生選手権

 インカレ3日目はシングルスとダブルスの4、5回戦が行われた。男子シングルスで唯一勝ち残った澁谷勇希(政経2=埼玉栄)や、これまで高成績を収めてきた西口涼子(農1=埼玉栄)は敗退。…

一般記事
2016.10.20

男子は澁谷、女子は後藤と西口が単3回戦突破/全日本学生選手権

 インカレ個人戦2日目はシングルスの1〜3回戦が行われた。男子は昨年インカレ3位の高野将斗(商4=埼玉栄)がまさかの2回戦敗退。3回戦の壁を突破できたのは澁谷勇希(政経2=埼玉栄)…

一般記事
2016.10.18

ダブルス4回戦進出は男女合わせて2組のみ/全日本学生選手権

 ダブルスの4回戦進出は高野将斗(商4=埼玉栄)・宮嶋航太郎(商4=埼玉栄)組と瀬川桃子(商3=埼玉栄)・村上晃(商3=青森山田)組のみとなった。男子は武石優斗(商2=札幌一)・西…

一般記事
2016.10.18

女子団体は準決勝で早大に敗北 快進撃見せるも2年連続3位止まり/全日本学生選手権

 決勝進出にはまたしても手が届かなかった。インカレ1日目に行われた1~3回戦では1部の相手にも全試合ストレート勝ちで準決勝進出を決めた明大。しかし、2日目の準決勝の早大戦で勝ったの…

一般記事
2016.10.17

男子団体は東日本覇者・日大下すもベスト8/全日本学生選手権

 男子団体は同大との1回戦に快勝発進すると、2回戦では秋季リーグで0―5と惨敗し、9月の東日本選手権で優勝している日大を3―2で下す番狂わせを演出。さらなる上位進出を目指したが1―…

一般記事
2016.10.16