ソフトテニス

女子 有終の美は飾れず インカレベスト16に終わる/全日本大学選手権

 4年生最後の大会で結果を残すことができなかった。全日本大学対抗戦が行われ、躍進を続ける女子は団体優勝を目指して土田章代(商4=昭和学院)を筆頭とした4年生を中心に、試行錯誤しなが…

一般記事
2015.08.06

チーム力でインカレ制覇誓う/全日本大学対抗選手権事前取材

櫻井智明監督「東日本の反省材料はたくさんあった。そこは指示してそれぞれ考えるように言った。今の4年生っていうのはすぐ上の上級生がいなかった。2年間クラブをよくまとめてくれたなと思う…

一般記事
2015.08.04

【瓦版】インカレ頂点へ挑む 進化を遂げたチームが勝利で集大成を飾る

女子 4年生中心で挑む 次は全国制覇だ。春の関東リーグで悲願の1部昇格を果たした女子の次なる目標はインカレ優勝。インカレでは「4年生を中心に出す」と櫻井智明監督の言葉通り、土田章代…

一般記事
2015.08.04

シングルス、ダブルスともにベスト16の成績を残す/東日本学生選手権

 確かな成長を感じた。大学対抗戦後、3日間にわたって行われたシングルス、ダブルスの個人戦。上位進出を目指していた明大からは、シングルスで坪井雄太(商2=熊本工)がベスト16、土田章…

一般記事
2015.07.03

中大に黒星喫す 男子はベスト4/東日本大学対抗競技大会

 またしても強豪の壁を崩すことはできなかった。東日本のナンバーワンを決定する大学対抗競技大会が2日間にわたって行われ、準々決勝まで順調に駒を進めてきた明大は準決勝で強豪・中大と対峙…

一般記事
2015.06.30

またも早大に敗戦 女子はベスト8止まり/東日本大学対抗競技大会

 上位校がそろう東日本大学対抗競技大会で昨年に続きまたも早大の前に屈した。1部昇格後初となったこの大会。1番手の齊藤香純(政経2=昭和学院)・吉村寛子(国際4=昭和学院)ペアがファ…

一般記事
2015.06.28

日女体大に圧勝 創部初の1部昇格!/関東学生春季リーグ入替戦

 ついに創部以来悲願の1部昇格達成の瞬間が来た。日女体大との1部と2部の入替を懸けた一戦。1番手の齊藤香純(政経2=昭和学院)・吉村寛子(国際4=昭和学院)が5─0で先勝すると、続…

一般記事
2015.05.17

【瓦版】3度目の挑戦 狙え!創部初の1部昇格

 創部初の1部昇格は目の前だ。関東学生春季リーグ戦で全勝優勝し、臨むは3季連続の1部2部入替戦。相手は昨季の入替戦と同じ日女体大だ。2季連続で涙をのんだ1部の壁を乗り越え、新たな1…

一般記事
2015.05.16

シングルス川平ベスト4! 男女ダブルスはさらなる飛躍を誓う/関東春季選手権

 インカレ出場権を懸けた戦いでもあるシングルス、ダブルスの関東学生の個人戦が行われた。明大勢は川平祐也(農2=那覇西)がシングルスでベスト4と大躍進。ダブルスは男女合わせ最高成績ベ…

一般記事
2015.05.15

日体大に勝利も男子は団体4位/関東学生春季1部リーグ戦

 春季リーグ戦が2日間にわたって行われ、1部に所属する男子は5季連続の4位に終わった。大会1日目の日体大戦では2勝1敗の場面から、2日目に持ち越しとなった4戦目で見事勝利。悲願の上…

一般記事
2015.05.13

女子は全勝で2部優勝 1部2部入替戦へ/関東学生春季2部リーグ戦

 3度目の2部優勝を果たした。春季リーグ戦が2日間にわたって行われ、2部リーグに所属する女子は全勝で3季連続の1位を決めた。1日目は文教大、東海大、昭和学短大に難なく勝利し、2日目…

一般記事
2015.05.11

早大の壁高く 男女ともに準優勝/東京六大学リーグ戦

 男女優勝とはならなかった。男子は大会初日の東大、慶大に対し勝利を収めるも法大にまさかの敗戦を喫してしまう。2日目は立大に快勝し、早大との最終決戦を迎えた。強豪相手に接戦を繰り広げ…

一般記事
2015.05.05