ソフトテニス

男女ともに早大に敗れブロック予選敗退/全日本学生選抜インドア選手権

 学生ランキング上位12位までが出場することができる全日本インドア。明大からは中平慎吾(農1=尽誠学園)・米澤要(営1=能登)ペア、立木雅也(農2=中京)・平井裕之主将(国際3=高…

一般記事
2016.11.27

女子 東女体大にリベンジ食らう 三つ巴で3位/関東学生秋季1部リーグ戦

 春と同じ3位の結果に終わり、課題も収穫も見えた。齊藤香純主将(政経3=昭和学院)の下で初めて迎えた団体戦。早大が通算成績4勝1敗で1位につけ、以降は明大、立大、東女体大が3勝2敗…

一般記事
2016.11.07

男子 入賞果たせず 4位と悔いの残る結果に/関東学生秋季1部リーグ戦

 土壇場で踏みとどまった。新体制がスタートし、優勝を目指して臨んだ今大会だったが、法大、日体大、早大に連敗。あわや入れ替え戦という事態になったが、国学大に4―1で勝利し何とか回避。…

一般記事
2016.11.06

丸岡・丸山ペアが3位 女子もベスト8入り/関東学生新進大会

 若い力が躍動した。基本的に2年生以下が参加する新進大会。男子は丸岡俊介(政経2=尽誠学園)・丸山海斗(政経1=上宮)ペアがベスト4、立木雅也(農2=中京)・米澤要(営1=能登)ペ…

一般記事
2016.10.10

シングルスは丸山がベスト8の結果を残す/全日本学生シングルス選手権

 ルーキーの活躍がまた光った。インカレ最終日はシングルス選手権の2日目が行われ、丸山海斗(政経1=上宮)がベスト8入賞を果たした。丸山は準々決勝で、今大会団体・ダブルスの二冠を達成…

一般記事
2016.08.11

立木・平井ペアがインカレ準優勝! 中平・米澤ペアもベスト4/全日本学生選手権

 インカレ準優勝だ! 大学対抗戦後、個人戦となるダブルスが3日間にわたって行われ、立木雅也(農2=中京)・平井裕之(国際3=高崎健康福祉大学高)ペアが見事に準優勝を果たした。中平慎…

一般記事
2016.08.10

望月・小谷ペアがベスト4 優勝ならずも確かな成長/全日本学生選手権

 ベスト8の壁をついに破った。大学ダブルスの頂点を決めるインカレ個人戦の3日目。望月友美佳(営3=加藤学園)・小谷真由(営2=米子松蔭)ペアがベスト4の快挙を成し遂げた。準決勝は今…

一般記事
2016.08.10

男子 8年ぶりのベスト4入りも王者・早大を崩せず/全日本大学対抗選手権

 優勝への悲願は、王者によって破られた。大会1日目に3年ぶりのベスト8進出を決めた男子は、2日目の準決勝で早大と対峙。しかし、王者の勢いを見せつけられストレート負けを喫し、8年ぶり…

一般記事
2016.08.08

女子 関西学大に惜敗 団体戦はベスト8に終わる/全日本学生選手権

 ベスト4の壁は越せなかった。団体戦2日目を迎え、準々決勝の相手は関西学大。最初の3戦までをチームカウント2-1とリードして進めたが、そこから望月友美佳(営3=加藤学園)・小谷真由…

一般記事
2016.08.08

男女ともに3年ぶりベスト8進出 大会制覇へ挑む/全日本大学選手権

 男女ともに3年ぶりの準々決勝進出を決めた。夏の本舞台インカレの幕が切って落とされ、初日は大学対抗戦がベスト8を決定するまで試合が行われた。男子は圧倒的な強さを見せつけ全3試合をス…

一般記事
2016.08.05

シングルス米澤 ダブルス丸岡・丸山ペアが準優勝! /東日本学生選手権

 シングルス、ダブルスともに2位の好成績を収めた。大学対抗戦後、3日間にわたって行われた個人戦。シングルスは米澤要(営1=能登)が準優勝に輝くなど、男女合わせて6選手がベスト16入…

一般記事
2016.07.14

女子は日体大に敗れ悔しいベスト4/東日本大学対抗競技大会

 悔しい準決勝敗退となった。舞台は全カレの前哨戦でもある東日本大学対抗戦。東日本の実力校が集う中、シード権で2回戦から登場した明大は初戦の茨城大戦を2―0と難なく勝利。続く準々決勝…

一般記事
2016.07.11