ソフトテニス

王座閉幕 個人戦では本倉・丸山ペアが4強入り/全日本大学王座決定戦

 4日間にわたる熱い戦いが幕を閉じた。最終日は個人戦が行われ、明大からは5ペアが出場した。本倉健太郎(農2=岡山理大付)・丸山海斗(政経3=上宮)ペアがチーム最高のベスト4に入るな…

一般記事
2018.06.24

早大にリベンジならず 王座準V/全日本大学王座決定戦

 力の差を痛感した。17年ぶりの優勝を目指し、王座の決勝で早大と対戦した。丸山海斗(政経3=上宮)・米澤要(営3=能登)の前衛ペアを1番手に起用するなど、大胆な手を打つも1―3で敗…

一般記事
2018.06.24

早大に雪辱で17年ぶりの王座制覇へ/全日本大学王座決定戦展望

 大舞台でも輝きを放つ。関東2位で16年ぶりの王座出場を決めた明大。22日に行われた予選リーグで韓京大(韓国)との死闘を制し、23日に行われる決勝トーナメント進出を決めた。関西王者…

一般記事
2018.06.22

3勝を挙げるも4位 王座出場をまたしても逃す/関東大学春季1部リーグ戦

 王座出場を逃し悔しい敗北となった。今大会2位以上で出場することができる全日本大学王座決定戦。3勝を挙げ2位と勝ち星で並んだものの、大会規定により4位となった。3年連続で三つどもえ…

一般記事
2018.05.14

男子 宿敵・早大に敗戦も、念願の王座出場を決める/関東学生春季1部リーグ戦

 ついに悲願の王座出場を決めた。初日を3戦全勝でスタートした2日目、中大相手にいきなり2試合を落として追い込まれる。しかし北本達己(商1=大和高田市立高田商)がストレートで勝利を収…

一般記事
2018.05.14

(5)新人インタビュー 根本大地

根本大地(政経1=大和高田市立高田商)――明大に進学した理由は何ですか。 「もう一回日本一を目指して頑張ろうと思ったからです」――早大など他の強豪に進学するつもりはなかったのですか…

一般記事
2018.05.11

(4)新人インタビュー 宮下こころ

 関東学生春季リーグ戦が5月12日に開幕する。今回は5日間にわたり、リーグ戦のカギを握る期待の1年生5人のインタビューをお届けする。(この取材は3月4日に行われたものです)宮下ここ…

一般記事
2018.05.10

(3)新人インタビュー 米澤優

 頂点を目指す1年が始まる。近年大きく飛躍を遂げている明大ソフトテニス部。男子は昨年のインカレ団体で準優勝。女子も昨年の秋季リーグでインカレ女王の東女体大を破り2位に入るなど、男女…

一般記事
2018.05.09

(2)新人インタビュー 笠井菜々子

 頂点を目指す1年が始まる。近年大きく飛躍を遂げている明大ソフトテニス部。男子は昨年のインカレ団体で準優勝。女子も昨年の秋季リーグでインカレ女王の東女体大を破り2位に入るなど、男女…

一般記事
2018.05.08

(1)新人インタビュー 北本達己

 頂点を目指す1年が始まる。近年大きく飛躍を遂げている明大ソフトテニス部。男子は昨年のインカレ団体で準優勝。女子も昨年の秋季リーグでインカレ女王の東女体大を破り2位に入るなど、男女…

一般記事
2018.05.07

男子 新チーム初陣は悔しい2位/関東大学秋季1部リーグ戦

 優勝にはまたも一歩届かなかった。苦しみながらも初日を3戦全勝で折り返した明大は2日目の初戦で同じく全勝中の早大と対戦。前日無敗の本倉健太郎(農1=岡山理大付)・齋藤大樹(商1=木…

一般記事
2017.10.02

女子 新チーム初陣は過去最高の2位に!/関東学生秋季1部リーグ戦

 昨年より順位を一つ上げ過去最高の2位となった。髙橋勅有主将(商3=国本女子)の下、新チーム初の大会となった秋季1部リーグ戦。6チーム総当たり戦で2日間にかけて行われた。初日を3戦…

一般記事
2017.10.02