
新体制インタビュー(2)/鈴木竜弥主務
困難に立ち向かう。春季リーグ戦は無観客ながら開催にこぎ着けるも、9月には主要大会であるインカレが新型コロナウイルスの蔓延により2年連続の中止。さらに秋季リーグ戦も中止に追い込まれ…

新体制インタビュー(1)/田中駿平主将
困難に立ち向かう。春季リーグ戦は無観客ながら開催にこぎ着けるも、9月には主要大会であるインカレが新型コロナウイルスの蔓延により2年連続の中止。さらに秋季リーグ戦も中止に追い込まれ…

集大成の初タイトル! 中平・米澤要ペアが日本一/全日本学生選抜インドア選手権
うれしい初タイトルだ! 学生ランキング12位までが出場できる今大会。中平慎吾(農4=尽誠学園)・米澤要(営4=能登)ペアが優勝を果たした。明大勢の優勝は第40回大会以来13年ぶり…

新体制スタート 初戦は3位入賞/関東学生秋季1部リーグ戦
上々の滑り出しとなった。4年生が引退し新チームで臨んだ秋季リーグ戦。日体大に勝利するなど健闘し4勝1敗で大会を終えた。新たな門出で確かな感触を得た。 ◆11・2〜3 関…

因縁対決で敗れる 丸山準V/全日本学生シングルス選手権
5日間に渡るインカレの最終日に行われたシングルス選手権。男子は丸山海斗主将(政経4=上宮)が準優勝、女子は笠井菜々子(法2=広島修道大鈴峯女子)がベスト16という結果で…

中平・米澤要ペア悲願の優勝まであと一歩及ばず/全日本学生選手権
頂点へはあと少しだった。中平慎吾(農4=尽誠学園)・米澤要(営4=能登)ペアにとって泣いても笑っても最後となったダブルス決勝戦。対戦相手はおとといの団体戦で敗北を喫した長尾・松本…

奮闘するも取り切れず 原口・上田ペアがベスト16敗退/全日本学生選手権
1日目を勝ち上がり迎えた2日目。原口美咲(商1=中村学園女子)・上田理央(政経3=文化学園大杉並)ペアがベスト16に進出。続く早大とのベスト8決めでは自分たちのプレーが出し切れず…

男子 悲願の連覇ならず 早大に阻まれ準V/全日本大学対抗選手権
2連覇には惜しくも届かなかった。初戦から快調な滑り出しを見せ、準決勝では関大を3―2で撃破。決勝に待っていたのはライバル・早大。昨年、創部初の優勝を成し遂げ連覇を目指すも、最後ま…

関大に惜敗 4年連続のベスト8に終わる/全日本大学対抗選手権
ベスト4入りは果たせなかった。初日の2試合を勝ち上がり迎えた準々決勝、相手は西日本インカレ優勝の関大。互いに譲らず3次戦までもつれ込むも2-3で試合終了。惜しくもベスト8敗退とな…

男子 東インカレV 夏のインカレ優勝に手応えあり/東日本大学対抗競技大会
昨年度準優勝と悔しい結果に終わった東インカレ。朝から雨が降り、一時試合中断になるような悪条件の中でも、初戦から準決勝までストレート勝ち。決勝は宿敵・早大との一戦。一進一退の攻防の…

女子 東インカレベスト8も収穫あり/東日本大学対抗競技大会
無念のベスト8に終わった。悪天候の影響で本来の殲滅(せんめつ)戦ではなく3本勝負となった東インカレ。女子は2回戦をストレートで快勝するも、準々決勝の早大戦で敗退を喫した。&nbs…

男子 宿敵・早大破るも王座戦には届かず/関東学生春季1部リーグ戦
念願だった早大への勝利をつかんだ。ボール展開が早い早大に3ー2で競り勝った。勢いに乗った明大は中大に勝つもゲーム得点差で国学院大、早大に次ぐ3位。王座決定戦への出場は勝ち取れない…