フェンシング

上田ラストインカレは悔しい3位入賞/全日本学生選手権

 最後のインカレは3位入賞に終わった。関東女王として今大会に臨んだ上田果歩(理工4=伊那北)。予選を全体の1位で通過するも、準決勝で逆転負け。目標としていた優勝にはあと一歩手が届か…

一般記事
2018.11.16

女子エペ 上田がラスト6秒から逆転優勝/関東学生選手権

個々の能力を見せつけた。女子エペ個人では上田果歩(理工4=伊那北)が優勝を果たし、インカレに向けて好調な滑り出しを見せた。女子エペ団体でも準決勝で早大に敗れたもののベスト4でインカ…

一般記事
2018.10.20

男子フルーレ つかんだインカレ出場権/関東学生選手権

インカレ出場選手を決める関東学生選手権。男子フルーレ団体は1戦目の青学大戦では21対45で快勝するも、続く強豪・早大に4点差で敗退するもインカレ出場権を獲得。個人では岸貴範(政経4…

一般記事
2018.10.18

女子エペ 1部残留も4位に沈む/関東学生リーグ戦

 結果に悔いが残るリーグ戦となった。強豪・日大を破るなど3勝を挙げるも、今大会優勝した早大には18点差で大敗。順位も刺突差数で2位と3位に差をつけられ、4位に終わった。 昨年女子エ…

一般記事
2018.05.13

男子フルーレ 強豪・早大に勝利し1部残留/関東学生リーグ戦

 1部昇格後初の関東学生リーグ戦。明大は2連敗と出だしこそつまずいたものの、強豪・早大相手に僅差で勝利。その後も拓大相手に危なげなく白星を挙げ、5位で1部残留を決めた。 金星をつか…

一般記事
2018.05.10

男子エペ 団体、個人ともにインカレ出場決める/関東学生選手権

 5日間に渡る関東学生選手権(関カレ)が終幕した。4日目に行われた男子エペ個人では、三浦秀也(政経2=気仙沼)、中村哲也(営1=東亜学園)の2名がインカレ出場を決定。最終日の団体も…

一般記事
2017.10.19

女子エペ 打倒日大の悲願成る! 全員でつかんだ初優勝/関東学生選手権

 個人戦の借りを団体戦で返した。関カレ3日目は男子サーブル、女子エペの個人、団体戦が行われた。女子エペ個人では期待されていた古俣潮里(政経4=新潟)がベスト8で敗れ、昨年の成績を上…

一般記事
2017.10.14

男子サーブル 上位進出ならずも確かな成長を遂げる/関東学生選手権

 インカレ出場選手を決める関東学生選手権(関カレ)。折り返しとなる2日目、3日目は男子サーブルが行われた。鈴木武(政経2=羽島北)、安藤奈央(商2=明大明治)にフルーレ専門の久米春…

一般記事
2017.10.14

男子フルーレ団体はベスト8 個人戦は振るわず/関東学生選手権

 サバイバルの火ぶたが切って落とされた。インカレの出場選手を決める関東学生選手権(関カレ)が開幕。1日目の男子フルーレ個人で4名がインカレの出場権をつかむと、2日目には男子フルーレ…

一般記事
2017.10.13

(15)中村哲也 異色の経歴を持つシンデレラボーイ

 その剣さばきで、世界をつかむ。高校スタートながら全国選抜でベスト8、インターハイにも出場した中村哲也(営1=東亜学園)。キャリアは浅くとも、努力で手に入れたその実力は本物だ。春は…

一般記事
2017.09.22

女子エペ 初出場王座で準優勝に終わる/全日本学生王座決定戦

 またしても高い壁に阻まれた。関東、関西のリーグ戦上位2校が出場できる王座決定戦に、女子エペが初出場。古俣潮里(政経4=新潟)、上田果歩(理工3=伊那北)、森本菜月(農2=岡山大安…

一般記事
2017.06.05

男子フルーレ 慶大に勝利し1部昇格決定/関東学生リーグ戦1部2部入替戦

 念願の1部昇格だ!2部1位の明大と1部6位の慶大での入替戦。試合は取っては取り返されと、1セットごとに様相が変わる熱戦に。終盤近くまで互角の勝負を繰り広げたが、最後は道脇啓太(営…

一般記事
2017.05.26