
帝京大に敗戦し2回戦敗退も手応え/関東大学選手権
帝京大に敗戦し2回戦敗退も手応え/関東大学選手権 団体戦の大一番は、前年度に引き続き2回戦敗退に終わった。1回戦で関東学大を危なげに通過すると、2回戦は前回王者の帝京大と一戦を交え…

2年ぶり団体V 個人では清水一が初タイトルを獲得/和道会全国競技大会
2年ぶり団体V 個人では清水一が初タイトルを獲得/和道会全国競技大会 団体、個人のダブル優勝だ! 空手の流派のうちの一つである「和道会」の全国大会が2日間にわたって行われた。団体戦…

古川 全日本の舞台で初の3位入り/全日本学生選手権
古川 全日本の舞台で初の3位入り/全日本学生選手権 日本の頂点を決める全日本学生選手権の個人戦が日本武道館にて開催された。明大からは関東学生選手権でベスト8だった古川かれん(政経2…

昨年同様の2回戦敗退 課題が残る大会に/東日本選手権大会
昨年同様の2回戦敗退 課題が残る大会に/東日本選手権大会 秋の関東、団体戦で行われる全日本大学選手権に向け最後の公式戦となる東日本大学選手権。今年は石川県金沢市で開催された。初戦は…

古川全日本へ 組手勢は全日本出場権逃す/関東学生選手権
古川全日本へ 組手勢は全日本出場権逃す/関東学生選手権 日本武道館にて全日本出場権の懸かった関東学生空手道選手権大会が行われた。女子個人・形の部において、古川かれん(政経2=日本航…

3年ぶりの団体V! 個人ではルーキー・山田が準優勝/東京六大学大会
3年ぶりの団体V! 個人ではルーキー・山田が準優勝/東京六大学大会 初戦で勢いをつかんだ。団体戦の1戦目の相手は早大。中堅までの試合が終わった時点で1勝2敗と明大が追い掛ける展開に…

中野が個人戦V 団体はベスト4に終わる/和道会全関東競技大会
中野が個人戦V 団体はベスト4に終わる/和道会全関東競技大会 明大が属する流派「和道会」の関東大会が行われた。新年最初の公式戦となった今大会で、中野力斗(法1=花咲徳栄)が個人戦を…
日本最高峰の舞台 結果は残せず/全日本選手権
日本最高峰の舞台 結果は残せず/全日本選手権 空手道の日本の頂点を決める大会が2日間にかけて開催された。明大からは田坂叡史(政経2=御殿場西)、中野力斗(法1=花咲徳栄)、古川かれ…

王者近大を前に2回戦敗退 今年最後の団体戦を終える/全日本大学選手権
王者近大を前に2回戦敗退 今年最後の団体戦を終える/全日本大学選手権 今年最後の大会となる団体の全日本大学選手権が日本武道館で行われた。初戦は金沢工大に5―0と快勝したが、2回戦で…

中野が男子84kg級を制覇 関東王者に輝く/関東学生体重別選手権
中野が男子84kg級を制覇 関東王者に輝く/関東学生体重別選手権 関東王者誕生だ。今年最後の個人戦となる関東学生体重別選手権が開催された。男子84kg級で中野力斗(法1=花咲徳栄)…

東海大に敗戦し2回戦敗退に終わる/関東大学選手権
東海大に敗戦し2回戦敗退に終わる/関東大学選手権 力を入れていた大会で結果を出せなかった。13日、日本武道館で団体戦が中心となって行われる関東大学選手権。男子団体戦での好成績を目標…

個人、団体ともに満足な結果を残せず/和道会全国競技大会
個人、団体ともに満足な結果を残せず/和道会全国競技大会 空手四大流派の1つである和道会の、50回の節目となる全国競技会が行われた。3連覇を目指した団体組手は準決勝で立大に無念の敗退…