
明大史上初3位! 海野全国出場権をつかむ/関東学生選手権
新体制後初めての個人戦である関東学生選手権に挑んだ明大。男子個人組手では海野陽乃汰(法4=御殿場西)が史上初となる3位入賞を果たした。 ◆5・25 第53回関東学生選手権(慶大日…

男女満を持して挑んだ団体戦 悔しさ残る結果に/東日本大学選手権
昨年度は春の大会で悔しい初戦敗退を経験し、全日本大学選手権(インカレ)ではベスト8と躍進をみせた明大空手部。今年度は女子が団体戦で初出場を果たした。男女ともに奮闘するも、相手にわ…

今年度最終戦 ベスト8と躍動!/全日本大学選手権
全国から強豪が集まる全日本大学選手権(インカレ)が日本武道館で開催された。観客席や仲間からの声援を受け、優勝を目指し戦う選手たち。一進一退の攻防を続け勝ち上がり、粘りを見せた。明…

最後の個人戦 室井主将がベスト4を飾る/関東学生体重別選手権
関東学生体重別に今年度も多くの選手が出場した。75㎏級の海野陽乃汰(法3=御殿場西)、84㎏級の髙橋龍威(政経1=御殿場西)がベスト8に。さらに室井佑介主将(政経4=御殿場西)が…

無念の3回戦敗退 悔しさ残るも収穫あり/関東学生選手権
今年度初の個人戦となった今大会。7月に行われる全日本学生選手権(インカレ)の出場権を懸けて明大からは形で女子1人、組手で男女7人が出場。好調なスタートを切り過半数の選手が初戦を勝…

新体制始動! ルーキー活躍も初戦で散る/東日本大学選手権
昨年度は全日本大学選手権(以下、インカレ)への出場がかなわず悔しい1年となった明大空手部。新体制で戦う初めての公式戦に臨んだ。中京学院大相手に積極的に攻めの試合を繰り広げるも、無…

上位進出を逃すも全学年奮闘/関東学生体重別選手権
今年度最後の大会となった関東学生体重別選手権。多くの部員が出場し、各選手が力を尽くした試合展開に。出羽遼太郎主将(政経4=御殿場西)春原駿貴(法4=世田谷学園)の4年生コンビが4…

白星届かず 団体戦で雪辱誓う/全日本学生選手権
明大からは昨年度の倍となる4人が出場した今大会。しかしどの選手も全国の強豪選手を前に課題の残る初戦敗退となった。悔しさは秋の団体戦で晴らしてみせる。 ◆7・2 第67回…

白星届かず 団体戦で雪辱誓う/全日本学生選手権
明大からは昨年度の倍となる4人が出場した今大会。しかしどの選手も全国の強豪選手を前に課題の残る初戦敗退となった。悔しさは秋の団体戦で晴らしてみせる。 ◆7・2 第67回…

春原圧巻の8強入り! 4人がインカレへ/関東学生選手権
今年度初の個人戦。スピードを武器にベスト8に輝いた春原駿貴(法4=世田谷学園)を筆頭に、海野陽乃汰(法2=御殿場西)、本橋怜欧(政経2=保善)、里見虎太郎(政経1=御殿場西)の4…

明海大に無念の敗退 ベスト16に終わる/東日本大学選手権
東日本大学選手権が日本武道館で行われた。東日本にある大学が一堂に会し、組手の団体戦で競う今大会。明大は明海大に敗れベスト16に終わったものの、ルーキーの活躍など新体制での健闘を見…

無念の初戦敗退 次代へ思い託す/全日本大学選手権
現体制で挑む最後の大会である全日本大学選手権(以下、インカレ)が日本武道館で行われた。初戦の対戦相手は大産大。先鋒・次鋒戦で敗れ絶体絶命かと思われた中、中堅・副将戦で白星を挙げ命…