岡部、学生日本代表を確実に/NHK杯
6月9日、10日と2日間にわたって行なわれたNHK杯。夏に行なわれる世界選手権とユニバーシアードの代表選考も兼ねたこの試合に、本学から岡部が出場し11位という成績を収めた。 1日…
男子団体、無念の2部降格/全日本学生選手権
全国の壁は厚い。3日間にわたる大会で、本学の選手たちは全力で戦い抜いたが、思うような結果は残せなかった。 1部残留を目指した男子団体。昨年チームを1部昇格にまで導いた絶対的な柱の…
全日本の舞台で妖精が舞う/全日本選手権展望
五輪経験選手が多数出場する今大会に、本学から岡部(文1)が出場する。全日本の舞台で、明治の妖精はどんな演技を見せるのか。 9月に行われた…
岡部、上位入賞逃すも満足のいく演技/全日本選手権
予選を難なく通過し、臨んだ決勝。上位入賞はできなかったものの、今大会での演技は本人も納得のいくものとなり、北京五輪出場の夢もつないだ。失敗の少ない演技を、今大会の目標に掲げていた…
新体操のインカレに田代、塚松が出場/全日本学生選手権
新体操の学生日本一を決める今大会。本学からは田代(営2)と塚松(政経1)が出場。 田代は、終始大きなミスもなく安定した演技を披露…
遠藤、世界選手権への第一歩/全日本選手権
2年に1回行われる世界選手権。その出場権を懸けた、1次予選が11月12日から14日の3日間、代々木第一体育館で行われた。本学からは昨年も出場した遠藤( 法2)と久保田(営2)がエ…
遠藤、世界2次予選通過ならず/世界選手権2次選考
世界への壁は厚かった。世界選手権出場が期待されていた遠藤が、2次予選で敗退。順位も36人中32位と振るわず、本来の力を出し切れない、悔いの残る結果となった。試合前から「調子はよく…
田代、東日本インカレ23位/東日本学生選手権
インカレ前哨戦である今大会に、田代は秘策を練って挑んだ。大学から本格的に新体操を始めた彼にとって、今まで他大の選手達との、跳躍や回転技などの「タンブリング」技術の差は否めなかった…
田代、実力発揮できず37位/全日本学生選手権
新体操競技の学生日本一が決まる今大会。本学からは田代が出場したが、調整不足から個人総合37位に終わった。 「こんなに悪…
来季につながる舞い見せる/第12回東日本学生新人選手権大会
今年を締めくくる今大会に、山本が出場。見事な演技で観客を魅了するが、惜しくも上位入賞はならなかった。

来季への手ごたえつかむ/東日本学生新人選手権
来季への手ごたえつかむ/東日本学生新人選手権 今年の体操部を締めくくる今大会に山本が出場。上位入賞を果たして気持ちよく終わりたかったが、5位に終わり、悔しさが残る結果となった。 山…

ミスをなくし2日目へ/オリンピック競技大会2次予選
ミスをなくし2日目へ/オリンピック競技大会2次予選 オリンピック2次予選。今大会に出場した選手の中から24名が最終選考に進むことができる。1日目、岡部は段違い平行棒での失敗が響き順…