準硬式野球

東海大にサヨナラ勝ち!/関東地区大学選手権

東海大にサヨナラ勝ち!/関東地区大学選手権 9回表に失策から追い付かれ、延長にもつれ込んだ今試合。明治は再三サヨナラの好機をつくるもなかなかあと一本が出ず、嫌な雰囲気が漂う。しかし…

一般記事
1999.01.01

相沢主将、劇的サヨナラ本塁打!/関東地区大学選手権

相沢主将、劇的サヨナラ本塁打!/関東地区大学選手権 4月4日に早大東伏見グラウンドで行われた東海大戦。投打ががっちりかみ合いここまで順調に勝ち上がってきた明治は、今試合では苦戦を強…

一般記事
1999.01.01

国士大に勝ち、4強入り/関東地区大学選手権

国士大に勝ち、4強入り/関東地区大学選手権 中盤に打線がつながり、試合を優位に進めた本学が勝利。明日行われる準決勝に進出した。

一般記事
1999.01.01

自分たちの野球貫きベスト4進出/関東地区大学選手権

自分たちの野球貫きベスト4進出/関東地区大学選手権 ついに関東の頂点が見えてきた明治。「自分たちの野球をする」と相沢主将(商4)が語るとおり、相手のペースに合わせず自分たちのこれま…

一般記事
1999.01.01

専大に競り負け決勝進出ならず……/関東地区大学選手権

専大に競り負け決勝進出ならず……/関東地区大学選手権 息詰まる投手戦の中迎えた8回裏、本学は相手の安打に失策がからみ1点を奪われ、そのままゲームセット。決勝進出はならなかった。

一般記事
1999.01.01

準決勝の壁越えられず……惜敗/関東地区大学選手権

準決勝の壁越えられず……惜敗/関東地区大学選手権 昨日の国士大に快勝し、勢いそのままに臨んだ専大との準決勝。本学は初回に4番・江川(法4)の適時打で幸い先良く1点をもぎ取るが、2回…

一般記事
1999.01.01

関東3位で大会終える/関東地区大学選手権

関東3位で大会終える/関東地区大学選手権 7日の専大戦に敗れ、目標としていた優勝には届かなかった明治。しかし8日に行われた法大との3位決定戦では、準決勝敗退の悔しさを晴らすかのよう…

一般記事
1999.01.01

決定戦で快勝し、関東3位/関東地区大学選手権

決定戦で快勝し、関東3位/関東地区大学選手権 8日に所沢球場で行われた、法大との3位決定戦。目標であった優勝を逃し、これ以上負けるわけにはいかない明大は、序盤から終始試合を有利に進…

一般記事
1999.01.01

投打に圧倒!リーグ戦最高のスタート/東京六大学春季リーグ戦

投打に圧倒!リーグ戦最高のスタート/東京六大学春季リーグ戦 今日、春季リーグ戦が開幕した。関東地区大学選手権を3位で終えた本学は、勢いそのままに初戦の早大戦に9-0の大勝。東京六大…

一般記事
1999.01.01

早大に快勝!勝ち点獲得/東京六大学春季リーグ戦

早大に快勝!勝ち点獲得/東京六大学春季リーグ戦 昨日の試合に続き、今日も打線がつながり大量得点を挙げた。投げては先発・岡田(淳・営2)が要所を締める投球で7回1失点の好投を見せ、チ…

一般記事
1999.01.01

好調な打線で早大に連勝/東京六大学春季リーグ戦

好調な打線で早大に連勝/東京六大学春季リーグ戦 4月12日に行われた対早大2回戦。明大は9-3と早大を下し、春季リーグ戦における最初の対戦カードで連勝、勝ち点を獲得した。 11日の…

一般記事
1999.01.01

東大に19-0で圧勝!/東京六大学春季リーグ戦

東大に19-0で圧勝!/東京六大学春季リーグ戦 打線好調で大量得点。投げては西(農3)、富井(営3)の完封リレーで7回コールド勝ちを収めた。

一般記事
1999.01.01