準硬式野球

順調なスタート切る/東京六大学秋季リーグ戦

順調なスタート切る/東京六大学秋季リーグ戦 本学にとって秋季リーグ初戦となった対慶大戦。1回戦はエース柳野(営4)が完封し、勝利打点も挙げる一人舞台を演じた。2回戦は川田(営4)の…

一般記事
1999.01.01

打線沈黙…勝ち点落とす/東京六大学秋季リーグ戦

打線沈黙…勝ち点落とす/東京六大学秋季リーグ戦 初戦の慶大戦に勝利し迎えた法大戦。しかし、課題であった得点力不足が露呈し連敗、勝ち点を落とした。 1戦目はエース柳野(営4)が力投す…

一般記事
1999.01.01

継投はまり勝ち点奪取/東京六大学秋季リーグ戦

継投はまり勝ち点奪取/東京六大学秋季リーグ戦 ここまで勝ち点1で迎えた東大戦。春季は最下位に終わった東大だが、本学は1試合引き分けに持ち込まれるなど苦戦してしまった。そのため、秋季…

一般記事
1999.01.01

早大に連敗、優勝消える/東京六大学秋季リーグ戦

早大に連敗、優勝消える/東京六大学秋季リーグ戦 ここまで本学の勝ち点は2。優勝のためには絶対に負けられない試合になったが、早大の前に力なく連敗。勝ち点を落とした。 天候により順延さ…

一般記事
1999.01.01

得点力不足解消ならず…秋終戦/東京六大学秋季リーグ戦

得点力不足解消ならず…秋終戦/東京六大学秋季リーグ戦 本学にとって今季の最終節になった立大戦。立大はここで勝ち点を奪えば優勝と、気合いが入っていた。その立大に対し、明治は打線が奮わ…

一般記事
1999.01.01

課題多く残した秋季リーグ戦/東京六大学秋季リーグ戦

課題多く残した秋季リーグ戦/東京六大学秋季リーグ戦 春季リーグ戦を3位で終え、秋季リーグ戦に臨んだ本学。秋季は来年を見据え、下級生を多く起用するなど春季とはメンバーを大きく入れ替え…

一般記事
1999.01.01

得点力不足露呈/東京六大学木村杯

得点力不足露呈/東京六大学木村杯 1,2年生のみで行われ、今シーズン最後の公式戦となる木村杯。良い形で今季を締めくくりたかった本学だが、慶大の前に完封負けを喫し今シーズンの戦いを終…

一般記事
1999.01.01

リーグ戦日程発表!/東京六大学秋季リーグ戦

リーグ戦日程発表!/東京六大学秋季リーグ戦 今春のリーグ戦では惜しくも2位に終わり、さらに全日本大学選手権出場を懸けた予選会では日大、創価大に連敗し出場を逃した。復活を懸けて臨む秋…

一般記事
1999.01.01

秋季リーグ開幕!早大に白星発進

秋季リーグ開幕!早大に白星発進 息詰まる投手戦の中、7回裏に井上(農3)の本塁打で先制。8回表に同点に追い付かれるが、9回裏に満塁から古牧(文3)の犠飛でサヨナラ勝ちを収めた。

一般記事
1999.01.01

投打かみ合い早大に快勝!

投打かみ合い早大に快勝!明治は初回に3点を先制。投げては西(農2)が早大打線を完封し快勝した。

一般記事
1999.01.01

早大1回戦、劇的サヨナラで好スタート/東京六大学秋季リーグ戦

早大1回戦、劇的サヨナラで好スタート/東京六大学秋季リーグ戦 リーグ戦優勝、さらには目標だった全日本選手権の出場も逃すなど、悔しい経験をした春季。そのリベンジの意味も込められた秋季…

一般記事
1999.01.01

(3)野球大好き集団の強さの秘密

(3)野球大好き集団の強さの秘密 本学準硬式野球部は、早くもオープン戦から“負けなし”とまさに今、波に乗っている。そんな準硬式野球部にどこまで通用するのか、本紙記者3名が挑んだ。 …

一般記事
1999.01.01